「ライトアップ日光2019」を見てきました(2019年11月)

ライトアップ

2019/11/10、日光東照宮周辺のライトアップを見てきました。
但し、時間の関係で、日光田母沢御用邸は見ませんでした。

開催概要

ライトアップ期間は、2019/11/8~2019/11/10の3日間になります。

駅に張り出されていたポスターです。

ライトアップ

17:00過ぎ
日没になり、辺りが暗くなったので行動開始です。
ライトアップを写真に収めるべく、再度、日光東照宮周辺へ。

逍遥園(日光山輪王寺 宝物殿に隣接)

有料だが、せっかくなので見学することにしました。
ちなみに、昼と夜では別料金でした。

紅葉は、終盤だと思いますが、ライトアップされているので綺麗でした。

天気もよく、お月様も出ていました。

風が無いため、池に映ったライトアップされた紅葉がきれい。

日光山輪王寺 三仏堂

参拝は出来ません。
お堂が大きいの迫力があります。

日光東照宮 五重塔

浮き出ている感じがして、なんだか格好いいです。

日光東照宮 表門

日光東照宮への参拝は出来ません。

横からチラッと

日光二荒山神社へ向かう途中、ライトアップがチラッと見えました。

日光東照宮 輪蔵

日光東照宮 本地堂(薬師堂)

日光二荒山神社

楼門

銅鳥居

拝殿

何か、催し物?が行われていました。

日光山輪王寺 常行堂

お堂の脇に、竹細工の作品があり綺麗でした。

日光山 輪王寺 大猷院

有料なのと、奥まで行くのが大変なので、今回は見送りとしました。

終了

20:00頃
これにて、ライトアップされた日光東照宮周辺のお散歩は終了。
この日は、風が無かったので、それほど寒くありませんでした。

そして、帰路につきました。

撮影機材

今回の機材は、以下になります。

  • カメラ本体:PENTAX KP
  • レンズ:TAMRON SP AF17-50mm F2.8 XR DiⅡ LD Aspherical [IF] Model A16

他のイルミネーション・ライトアップ・夜景

 

タイトルとURLをコピーしました