2019/12/05、三度、六義園に行ってきました。
但し、今回は日中に訪れたので、普通に紅葉を見てきました。
夜見るのとは違い、黄色や赤色のもみじが綺麗でした。
開催概要
開催期間
2019/11/20(水)〜2019/12/12(水)
開園時間
9:00〜21:00(最終入園は、20:30)
入園料
大人:300円、小人:150円
公式サイト
詳しくは、こちらで確認してください。
六義園の紅葉
平日の日中ということもあり、ご年配の方が多く来ていました。
人出は多いかなぁ?と思うくらいで、自由に撮影できました。
園内の全体図
夜の時と同じく、右下の「現在地」から右回りでスタートしました。
「現在地」は、駒込駅からすぐの入り口です。
また、夜の時と違って、通行可能な場所が多かったです。
染井門
入り口。
ここで、入園料300円を払いました。
旧古河庭園を合わせた共通入園券400円も発売されていました。
時間がある方は、旧古河庭園も行ってみてはいかがでしょうか?
今回は、時間の関係で六義園だけとしました。
入り口を入った所のお休み処。
夜とは別の印象を受けました。
竹林
やはり、日中の竹林は、青々しい感じがしました。
紋切行灯
日中は、ライトがついていないので、寂しい感じがしました。
紅葉は綺麗ですけどね。
中の島と大泉水
今回は、微風だったので、水面に少し波が出てしまっていました。
滝見茶屋
茶屋の反対側から撮影しました。
紅葉が見頃でした。
天気が良かったので、紅葉が映えますね。
ぜんけいの流れ
この辺りも、紅葉が見頃といった感じでした。
これで大体、園内を一周しました。
終了
ということで、
今日の散歩は、ここまで。
撮影機材
今回の機材は、以下になります。
- カメラ本体:SONY NEX-6
- マウントアダプター:K&F CONCEPT Pentax K M/A/FA/DAレンズ- Sony E マウント マウントアダプター
- レンズ:smc PENTAX-FA 28mm F2.8 AL