<東京都港区>「Roppongi Hills Christmas 2019」のイルミネーション

イルミネーション

今回は、東京都港区の東京メトロ六本木駅周辺で開催されているイルミネーションを見てきた。

基本情報

公式サイト

開催地

  • 東京都港区

開催場所

  • 六本木ヒルズ(六本木けやき坂通り・ウェストウォーク)

開催日時

  • 2019/11上旬~2019/12/25(水) ※ウェストウォークは2019/11/15(金)~

  • 17:00~23:00 ※ウェストウォークは11:00~24:00

交通アクセス

  • 電車:東京メトロ/都営地下鉄 六本木駅から徒歩すぐ

イルミネーション

66プラザイルミネーション

植栽一面にイルミネーションが飾り付けされていた。

奥に、巨大クモのオブジェが…。

この日は、風が強くて、撮影時に体が安定しなかった。
なので、お花をアップで撮影したかったが、だいぶピンボケ。

ローズガーデン

ちょっと、イルミネーションが少なくて寂しい。

<ALFA ROMEO>GIULIA 2.9 V6 BI-TURBO QUADRIFOGLIO

外車が展示されていた。
映画(6アンダーグラウンド)の中で使われているモデルのようだ。

最大出力:510PS、最大トルク:600Nm、全国メーカー希望小売価格:11,530,000円。

ウエストウォークデコレーション

鮮やかな赤いドレスのような感じ。
ツリーではないのだが、なんか上品な感じ。

上から見下ろすと、こんな感じ。

クリスマスマーケット

本場ドイツの雰囲気を体験できるクリスマスマーケット。

クリスマス雑貨やドイツ料理を楽しめるショップが出店していた。
結構、賑わっていた。

お店の上も、飾り付けされていてかわいい。

兵隊さんと並んで、記念撮影などいかが?

<BENTLEY>NEW FLYING SPUR 6.0リッターW12ツインターボチャージドTSI

ここにも外車が。
期間によって展示モデルが異なるようだ(詳しくは、こちら)。

この日は、新型フライングスパー(展示期間:2019/12/07〜2019/12/19)
その他は、ミュルザンヌ スピード(2019/11/30〜2019/12/04)、コンチネンタルGTコンバーチブル(2019/12/20〜2019/12/25)。

最高出力:635PS、最大トルク:900Nm、全国メーカー希望小売価格:26,674,000円。

けやき坂イルミネーション

初めて、けやき坂に来た。
街路樹の青白イルミネーションと、東京タワーの組み合わせが綺麗だった。
写真映えするポイントだ。

この道路の上に掛かっている、連絡通路からもイルミネーションと東京タワーが見えた。
撮影しやすいようにお立ち台が用意されていた。

毛利庭園イルミネーション

池の周りの植栽にイルミネーションが飾り付けられていた。

紅葉は終盤だが、ライトアップされていて綺麗だった。
カメラを置ける場所があったので、ISO100で撮影した。

おまけ

カメラを置ける場所があったので、東京タワーをISO100で撮影した。
東京タワーが、色々な所から見えるので、六本木ヒルズはいいと思う。

個人的なまとめ

感想

  • イルミネーションはどうだったか?
    →けやき坂通り(+遠くに見える東京タワー)が綺麗だった。
    →観光スポットかな、結構、スマホで写真を撮っている人がいた。
    →平日だったので、すごい混んでいる感じはしなかった。

  • 次回(来年)も開催すれば来るか?
    →イルミネーションだけでも見に行く。
    →写真撮影の再挑戦に行きたい。

  • 次回(来年)に向けて、何か考慮/改善/試したい点はあるか?
    →低感度や超解像での撮影に挑戦したい。その為には、一脚・三脚が必要か。

撮影情報

  • 2019/12/12(木)、電車で東京メトロ六本木駅に行った。

  • 18時半頃から撮影を開始。

  • 滞在時間:約60分。

  • 手持ちにて撮影。

  • 基本、F値は開放。一部、少し絞っている場合がある。

  • この日は風が強く、屋外の撮影では、かなり手振れが発生。

  • 一部、ISO感度100で撮影(カメラを置いて撮影できる場所があったので)。

撮影機材

  • カメラ本体:SONY NEX-6

  • マウントアダプター:K&F CONCEPT Pentax K M/A/FA/DAレンズ- Sony E マウント マウントアダプター

  • レンズ:smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6 AL

他のイルミネーション・ライトアップ・夜景

タイトルとURLをコピーしました