<栃木県栃木市>「光と音のページェント2019」のイルミネーション

タイトル イルミネーション
ISO200, 20mm, F4.0, 2/5sec

今回は、栃木県栃木市の東武日光線新大平下駅周辺で開催されているイルミネーションを見てきた。

基本情報

公式サイト

開催地

  • 栃木県栃木市

開催場所

  • 新大平下駅東口

  • プラッツおおひら周辺

開催日時

  • 2019/12/02(月)~2020/01/13(月・祝)

  • 17:00~23:00

交通アクセス

  • 電車:東武日光線 新大平下駅東口から徒歩すぐ

イルミネーション

東武日光線 新大平下駅東口

駅前にある大きな樹木に、イルミネーションが飾り付けされていた。
なかなかの迫力だった。

新大平下駅前

ISO200, 12mm, F4.0, 4/5sec

新大平下駅前

ISO200, 17mm, F4.0, 1/2sec

定番の撮影スポットもあった。

ハート

ISO200, 12mm, F4.0, 1/3sec

駅前通り

駅前通りも短い距離だが、イルミネーションが飾り付けされていた。

駅前通り

ISO200, 54mm, F4.0, 1sec

駅前通り

ISO200, 44mm, F4.0, 1/2sec

プラッツおおひら

交流センターを兼ねた、商業施設のようだ。
営業時間は、AM10:00〜PM9:00(月曜日定休)。

ここも、イルミネーションが飾り付けされていた。

商業施設

ISO200, 44mm, F4.0, 1/2sec

あと、短い距離だがイルミネーションのトンネル?もあった。

トンネル

ISO200, 15mm, F4.0, 1/5sec

栃木市のゆるキャラ「とち介」。

とち介

ISO200, 14mm, F4.0, 1/6sec

栃木市役所-大平総合支所

近くにある栃木市役所-大平総合支所にも、イルミネーションが飾り付けされていた。

支所

ISO200, 23mm, F4.0, 1sec

建物の入り口付近に、ちょっとした動物たちのイルミネーションが。

どうぶつ達

ISO200, 44mm, F4.0, 3/5sec

個人的なまとめ

  • イルミネーションはどうだったか?
    →観光スポットではない。
    →地元の人、当駅を利用している人の目を楽しませてはいると思う。

  • 次回(来年)も開催すれば来るか?
    →イルミネーションだけ見るためには来ない。
    →写真撮影の再挑戦として来るかもしれない。

  • 次回(来年)に向けて、何か考慮/改善/試したい点はあるか?
    →低感度や超解像での撮影に挑戦したい。その為には、三脚が必要か。
    →風は無かったが寒かった。手袋が欲しいと思った。
    →人が少ないので、じっくり撮影するにはいいかも。

撮影情報

  • 2020/01/10(金)、車で行った。
    (利用してよいかわからなかったが、プラッツおおひらの駐車場を利用)

  • 21時頃から撮影を開始。

  • 滞在時間:約30分。

  • 手持ちにて撮影。

撮影機材

  • カメラ本体:OLYMPUS PEN Mini E-PM2

  • レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO(レンタル品)

他のイルミネーション・ライトアップ・夜景

タイトルとURLをコピーしました