今回は、群馬県前橋市の赤城神社(三夜沢赤城神社)に行ってきた。
この神社は、赤城山の山腹にある。
また、赤城山の山頂付近には、赤城神社(大洞赤城神社)がある。
基本情報
住所
-
群馬県前橋市
交通アクセス
-
車(駐車場は無料)
三夜沢赤城神社
入り口の鳥居。

ISO200, 25mm, F5.6, 1/250sec
手水舎。
池の淵にあった。
なかなか、いい感じ。
池には、鯉が泳いでいた。

ISO200, 12mm, F5.6, 1/13sec
拝殿。
正面からみるとシンプル。

ISO200, 12mm, F5.6, 1/13sec
でも裏手に回ると、御本殿へと続いている。
なんだか、空気が凛としている気がした。

ISO200, 12mm, F5.6, 1/5sec
御本殿の手前に、神域から湧き水が出ていた。
飲用できるようだ。
汲みに来てる人がいた。

ISO200, 25mm, F5.6, 1/6sec
今回は、御朱印帳をわすれたので、御朱印はパス。
そのかわり、おみくじを引いた。
「小吉」。
うむぅ、良くもなく悪くもなくといった感じか。

ISO200, 25mm, F5.6, 1/400sec
個人的なメモ
- 今回は、御朱印帳を忘れたので御朱印を頂かなかった。
次回があれば、その時御朱印を頂くことにする。 - 参拝者も少ないので、ゆっくりできた。
撮影情報
-
2020/01/11(土)、車で行った。
-
13時半頃から撮影を開始。
-
滞在時間:約30分。
-
手持ちにて撮影。
撮影機材
-
カメラ本体:OLYMPUS PEN Mini E-PM2
- レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO(レンタル品)