今回は、栃木県栃木市の巴波川沿いで開催されているライトアップを見てきた。
基本情報
公式サイト
-
詳しくは、こちらで確認。
開催地
-
栃木県栃木市
開催場所
-
巴波川(常盤橋~巴波川橋)
開催日時
-
2019/11/15(金)~2020/02/29(土)
-
17:00~22:00
交通アクセス
-
電車:JR/東武日光線 栃木駅から徒歩15分
-
車:東北自動車道 栃木ICから約10分
(ただし、専用駐車場は無いので、近隣の有料駐車場を利用)
ライトアップ
うずま川に向かう途中で、古い建物を撮影してみた。
肉眼では結構暗く感じたが、手持ちでまずまずかと。
レンズ単体での手ぶれ補正5段を利用しているが、なかなか優秀。
カメラ本体と合わせた、5軸シンクロ手ぶれ補正を体験してみたくなった。

ISO200, 35mm, F4.0, 1.3sec
ライトアップというと大袈裟か。
竹にライトを仕込んで、夜道を照らしているといった感じ。
まぁ、雰囲気はあると思うが。
幸来橋付近より撮影。

ISO200, 12mm, F4.0, 1.6sec

ISO200, 38mm, F4.0, 2.0sec
川沿いを遊覧船乗り場の方へ。

ISO200, 41mm, F4.0, 1.6sec
竹一本一本に、色々な絵柄が施してあった。
結構、絵柄が可愛い。

ISO200, 29mm, F4.5, 1sec

ISO200, 54mm, F4.5, 1.3sec
遊覧船乗り場近くの橋から。
個人的には、この雰囲気は好き。

ISO200, 12mm, F4.0, 2.0sec
個人的なまとめ
-
イルミネーションはどうだったか?
→観光スポットではない。
→地元の人の目を楽しませてはいると思う。 -
次回(来年)も開催すれば来るか?
→イルミネーションだけ見るためには来ない。
→写真撮影の再挑戦として来るかもしれない。 -
次回(来年)に向けて、何か考慮/改善/試したい点はあるか?
→低感度や超解像での撮影に挑戦したい。その為には、三脚が必要か。
→風は無かったが寒かった。手袋が欲しいと思った。
→人が少ないので、じっくり撮影するにはいいかも。
撮影情報
-
2020/01/12(日)、車で東武日光線 栃木駅に行った。
(駅近くのコインパーキングを利用) -
20時頃から撮影を開始。
-
滞在時間:約20分。
-
手持ちにて撮影。
撮影機材
-
カメラ本体:OLYMPUS PEN Mini E-PM2
- レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO(レンタル品)