<埼玉県宮代町>東武動物公園 ウインターイルミネーション2019-2020

東武動物公園イルミネーション イルミネーション
iPhoneX, ISO40, 4mm, F1.8, 1/100sec

今回は、埼玉県宮代町の東武動物公園で開催されているイルミネーションを見てきた。

基本情報

公式サイト

開催地

  • 埼玉県宮代町

開催場所

  • 東武動物公園内

開催日時

  • 2019/10/26(土)~2020/02/11(火・祝)

  • 17:00~20:00

交通アクセス

  • 電車:東武スカイツリーライン 東武動物公園駅から徒歩10分、路線バス5分

  • 車:各高速道路ICから15〜25分、有料駐車場あり

イルミネーション入園料

  • 大人;1,200円
  • 小人:500円
  • シニア:1,000円
    ※その他、ナイトライドパス(乗り物乗り放題)付きの入園料もある。

イルミネーション

公式ホームページに掲載されている、イルミマップを参考に見て回った。
ただし、東ゲートから帰る必要があるので、イルミネーションが始まる前に、
西ゲートまで歩いて移動した。

マップ上の⑩からスタートして、①をゴールとした。

(10)動物園

一部の動物が夜間展示されていた。

アメリカビーバー

大型のネズミの仲間。

アメリカビーバー

ISO800, 85mm, F8.0, 1/4sec

ペンギン

動いている動物を撮影するのは難しい。
と言うか、撮影に慣れていない。

ペンギン

ISO800, 16mm, F8.0, 1/4sec

(9)ミュージックBOX feat.天月-あまつき-

曲に合わせてイルミネーションが変化するトンネルだった。

ミュージックBOX

ISO1600, 60mm, F8.0, 1/15sec

(8)ハートフルファーム

観覧車に乗れば、園内が一望できたはず。
さすがに、おっさん一人では乗れいない(恥)。

観覧車

ISO1600, 16mm, F3.5, 1/15sec

他にも色々な乗り物があった。

鉄度

ISO1600, 53mm, F5.6, 1/30sec

(7)ハートフルタウン

乗り物が中心のエリア。
「不思議の国のアリス」をテーマにしているらしく、所々にウサギが。

うさぎ

ISO200, 35mm, F8.0, 1/25sec

乗り物が鮮やか。

乗り物

ISO1600, 85mm, F8.0, 1/20sec

ここにも、ウサギが。

ツリー

ISO1600, 16mm, F8.0, 1/10sec

(6)ハートフルガーデン

色々な動物の形をしたイルミネーションがあった。

いろいろな動物たち

ISO800, 35mm, F5.6, 1/20sec

動物達をよく見ると、お花が。

ぞう

ISO1600, 28mm, F8.0, 1/20sec

色々な鳥の形をしたイルミネーションがあるので、湖?をイメージしていると思う。

湖

ISO1600, 16mm, F8.0, 1/15sec

とり達

ISO1600, 39mm, F8.0, 1/20sec

ここには、ちょっとした小高い丘があり、ハートフルガーデンが見渡せた。
なかなか、見晴らしが良かった。

丘

ISO1600, 16mm, F8.0, 1/15sec

ローズガーデンをイメージしたイルミネーションがあった。

バラ園

ISO400, 16mm, F8.0, 1/13sec

アップにすると、こんな感じ。

ローズ

ISO400, 43mm, F8.0, 1/13sec

色のせいか、キャラが怪しく見えた。

キャラ

ISO1600, 23mm, F5.6, 1/13sec

オーロラ イルミネーション

関東最大級のLEDビジョンを使って、映像が映し出されていた。
ショータイムスケジュールは、3種類。

ショータイムスケジュール

ISO1600, 35mm, F5.6, 1/20sec

一番人気は、「天月-あまつき- ライブイルミネーション」のようだ。
多くの女性が見入っていた。

天月

ISO3200, 21mm, F5.6, 1/20sec

(5)イベントステージ

イベントステージの入り口付近にも、動物のイルミネーションが。

動物たち

ISO400, 35mm, F8.0, 3/10sec

動物たち

ISO1600, 68mm, F5.6, 1/15sec

プロジェクションマッピングによる、アニマル歌劇団が上映されていた。
いやぁ、ほとんど見ている人がいなかった。

プロジェクションマッピング

ISO3200, 28mm, F5.6, 1/20sec

(4)鯉牧場

はい、定番のハートマーク&撮影スポット。
実際には、ハートの前まで行ける。

ハート

ISO1600, 43mm, F5.6, 1/10sec

(3)リバティーランド

ここは、アトラクションエリア。
夜でも、アトラクションが稼動していた。

アトラクション

ISO1600, 21mm, F5.6, 1/13sec

アトラクション

ISO400, 21mm, F5.6, 1/10sec

新しいアトラクション建設中

2020年春の始動に向けて、アトラクション建設中。

アトラクション建設中

ISO3200, 26mm, F5.6, 1/20sec

工事現場の囲いにもイルミネーションが。
奥に見えるのが、建設中のアトラクション。

アトラクション建設中

ISO3200, 35mm, F5.6, 1/20sec

(2)シェイクハンズラブツリー

このツリーの場所で、記念撮影をしていた。
そして、ここにも定番のハートが。

ツリー

ISO1600, 21mm, F5.6, 1/15sec

(1)東ゲート~白鳥の池

池の周りにある桜の木に、イルミネーションが飾り付けされていた。
結構な本数があるので、かなり綺麗だった。

桜

ISO3200, 21mm, F5.6, 1/15sec

ちょうど、列車が通った。

列車

ISO6400, 85mm, F5.6, 1/60sec

個人的なまとめ

  • イルミネーションはどうだったか?
    →観光スポット。
    →イルミネーションのエリアも広く、なかなか見応えがあった。

  • 次回(来年)も開催すれば来るか?
    →イルミネーションだけでも行く。

  • 次回(来年)に向けて、何か考慮/改善/試したい点はあるか?
    →低感度や超解像での撮影に挑戦したい。その為には、三脚が必要。
    →風は無かったが寒かった。手袋が欲しいと思った。
    →年明けの方が、混んでいなくていいかも。

撮影情報

  • 2020/01/19(日)、自転車で東武動物公園に行った。

  • 17時頃から撮影を開始。

  • 滞在時間:約3時間。

  • 手持ちにて撮影。

撮影機材

  • カメラ本体:PENTAX KP

  • レンズ:HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR(レンタル品)

他のイルミネーション・ライトアップ・夜景

タイトルとURLをコピーしました