<埼玉県宮代町>東武動物公園 ウインターイルミネーション2019-2020(2回目)

東武動物公園イルミネーション イルミネーション
iPhoneX, ISO40, 4mm, F1.8, 1/100sec

今回は、埼玉県宮代町の東武動物公園で開催されているイルミネーションを見てきた。
(2週連続)

撮影は、広角レンズ+HDR、RSS(リアル・レゾリューション・システム)を利用した。
ただし、画像をブログ用にリサイズしているので、効果がわかりにくいかも。

基本情報

公式サイト

開催地

  • 埼玉県宮代町

開催場所

  • 東武動物公園内

開催日時

  • 2019/10/26(土)~2020/02/11(火・祝)

  • 17:00~20:00

交通アクセス

  • 電車:東武スカイツリーライン 東武動物公園駅から徒歩10分、路線バス5分

  • 車:各高速道路ICから15〜25分、有料駐車場あり

イルミネーション入園料

  • 大人;1,200円
  • 小人:500円
  • シニア:1,000円
    ※その他、ナイトライドパス(乗り物乗り放題)付きの入園料もある。

イルミネーション

公式ホームページに掲載されている、イルミマップを参考に見て回った。
ただし、東ゲートから帰る必要があるので、
一度、西ゲートまで移動してからイルミネーションを見て回った。

マップ上の⑩からスタートして、①をゴールとした。

(10)動物園

今回の撮影はなし。

(9)ミュージックBOX feat.天月-あまつき-

露出時間が長いので、人の残像が出てしまう。
同様に、観覧車も高速回転しているように見える。

ミュージックBOX

ISO100, 19mm, F16, 13sec, RRS

(8)ハートフルファーム

このレンズ、光芒がいまいち。

列車

ISO100, 10mm, F16, 13sec, RRS

(7)ハートフルタウン

今回の撮影はなし。

(6)ハートフルガーデン

広角10mmで、いろいろ撮影してみた。

どうぶつ達

ISO100, 10mm, F16, 15sec

水辺

ISO100, 10mm, F8.0, 2.0sec, RRS

水辺

ISO100, 10mm, F11, 2.0sec, HDR

小高い丘から撮影してみた。

小高い丘

ISO100, 10mm, F8.0, 2.0sec, RRS

小高い丘

ISO100, 10mm, F8.0, 1.6sec, RRS

ローズガーデン。

ローズガーデン

ISO100, 10mm, F11, 1/2sec, HDR

オーロラ イルミネーション

今回の撮影はないが、
先週同様、「天月 -あまつき-」は多くの女性が観ていた。

(5)イベントステージ

会場入り口付近を撮影した。

イベントステージ入口付近

ISO100, 10mm, F11, 8.0sec, HDR

(4)鯉牧場

遠くに定番のハート。

ハート

ISO100, 10mm, F11, 10.0sec, HDR

(3)リバティーランド

乗り物

ISO100, 20mm, F11, 3.0sec, HDR

(2)シェイクハンズラブツリー

ハート

ISO100, 10mm, F11, 8.0sec, HDR,

(1)東ゲート~白鳥の池

ここの池の周りの感じが好き。

池

ISO100, 10mm, F11, 15sec, HDR

池

ISO100, 10mm, F11, 20sec, HDR

広角で池全体を撮ってみた。

池

ISO100, 15mm, F8.0, 30sec, RRS

池

ISO100, 10mm, F8.0, 20sec, RRS

個人的なメモ

  • 三脚を利用して、低感度・超解像で撮影。
    まぁ、値段なりの性能のレンズなので、あまり綺麗ではなかった。
    でも、ノイズが少ない写真にはなっている。

  • 結局、閉園時間まで撮影していた。

撮影情報

  • 2020/01/25(土)、自転車で東武動物公園に行った。

  • 17時頃から撮影を開始。

  • 滞在時間:約3時間。

  • 三脚を用いて撮影。
    HDR(auto)、RSS(リアル・レゾリューション・システム)も使用。

撮影機材

  • カメラ本体:PENTAX KP

  • レンズ:TAMRON SP AF10-24mm F3.5-4.5 DiⅡ LD Aspherical [IF] Model B001P

他のイルミネーション・ライトアップ・夜景

タイトルとURLをコピーしました