<栃木県足利市>光の花の庭 フラワーファンタジー2019(イルミネーション)

イルミネーション種類 イルミネーション

今回は、栃木木県足利市のあしかがフラワーパークで開催されているイルミネーションを見てきた。

全てのエリアの写真を撮ったつもりでいたが、意外と撮り忘れている箇所があった。
写真が無いエリアがあるが、ご容赦下さい。

基本情報

公式サイト

開催地

  • 栃木県足利市

開催場所

  • あしかがフラワーパーク内

開催日時

  • 2019/11/02(土)~2020/02/06(木)

  • 16:30~21:00 (土日祝は21:30まで)

交通アクセス

  • 電車:JR両毛線 あしかがフラワーパーク駅から徒歩3分

  • 車:
    東北自動車道 佐野藤岡ICより、国道50号経由で約18分
    北関東自動車道 太田桐生ICより、国道122号・国道50号経由で約20分
    北関東自動車道 足利ICより、国道293号・県道67号経由で約15分
    北関東自動車道 佐野田沼ICより、県道16号・県道67号経由で約12分

イルミネーション入園料

  • 大人;1,000円
  • 小人:500円

イルミネーションの種類

ホームページより抜粋。

  • 光と花のコラボレーション 〜光とアメジストセージの融合〜
    (2019/11/2〜2019/11月中旬)
  • フラワーパークのクリスマス 〜クリスマスファンタジー〜
    (2019/11月下旬〜2019/12月下旬)
  • ニューイヤーイルミネーション 〜光と冬咲きボタンの競演〜
    (2020/元旦〜2020/02/06)

イルミネーション種類

イルミネーション

入園券を購入した時に貰ったパンフレットを参考に、園内を見て回った。

園内マップ

光のフラワーステージ

スイレンとバラを中心とした、イルミネーションのお庭といった感じ。

光のフラワーステージ1

ISO100, 10mm, F11, 4sec, HDR

光のフラワーステージ2

ISO100, 10mm, F11, 5sec, HDR

銀河鉄道

単独で写真を撮り忘れた。
なので、いちを写っている(左側に少し)写真を。
小さくて分からないかも(汗)。

銀河鉄道

ISO100, 10mm, F11, 2.5sec, HDR

レインボーマジック

アニメーションするので、見ていて楽しい。
写真より動画向きかな?

レインボーマジック

ISO100, 24mm, F11, 3/5sec, HDR

天空のお花畑と天の川

写真を撮り忘れた(汗)。

スノーハウス

写真は、下のスノーワールドに少し写っている。
ここは、飲食ができるお店。

スノーワールド

ここも、アニメーションするイルミネーション。

スノーワールド

ISO100, 19mm, F11, 5sec, HDR

フラワーキャッスル

イルミネーションの動きに合わせて、花火の打ち上げ時の音も出ていた。

フラワーキャッスル

ISO100, 24mm, F11, 1/2sec, HDR

階段を登って、お城の上に行ける。

フラワーキャッスル

ISO100, 12mm, F11, 1/2sec, HDR

日本の四季「こころの故郷」

四季_春

ISO1600, 10mm, F5.6, 1/13sec, 手持ち

四季_夏

ISO3200, 10mm, F5.6, 1/15sec, 手持ち

四季_秋

ISO3200, 10mm, F5.6, 1/13sec, 手持ち

四季_冬

ISO1600, 10mm, F5.6, 1/13sec, 手持ち

光のピラミッド

寄った写真が無かった(汗)。

光のピラミッド

ISO100, 10mm, F11, 4sec, HDR

光のふじのはな物語

写真を撮り忘れた(汗)。

スターライトマジック

スターライトマジック

ISO100, 10mm, F11, 8sec, HDR

きばな藤のトンネル

写真を撮り忘れた(汗)。

イルミネーションタワー

撮影スポット。
ちょうど、撮影している人が・・・。

イルミネーションタワー

ISO100, 10mm, F11, 10sec, HDR

うす紅橋

ここも、本物の藤の木にイルミネーションを飾り付けてあった。

うす紅橋

ISO100, 10mm, F11, 5sec, HDR

八重の大藤

ここも、本物の藤の木にイルミネーションを飾り付けてあった。

八重の大藤

ISO100, 10mm, F11, 1sec, HDR

池への映り込みが凄いことに。

八重の大藤

ISO100, 10mm, F11, 2sec, HDR

みんなの地球

子供向けのイルミネーション?

みんなの地球

ISO100, 10mm, F11, 1sec, HDR

光のバラ園

バラのイルミネーションを中心とした光のお庭。

光のバラ園

ISO100, 10mm, F11, 4sec, HDR

白藤のトンネル

写真を撮り忘れた(汗)。

奇跡の大藤

大藤神社の鳥居。
後ろの大藤を通りすぎると、神社が・・・。

大藤神社

ISO100, 10mm, F5.6, 1/25sec

はい、これが大藤神社。
おみくじもあった。

大藤神社

ISO100, 10mm, F11, 1.6sec, HDR

そして、本物の藤の木にイルミネーションを飾り付けしてあった。

大藤

ISO100, 10mm, F11, 4/5sec, HDR

うす紅の棚

近くに寄った写真が無かった(汗)。
2020とある所が棚。

うす紅の棚

ISO100, 24mm, F11, 4sec, HDR

生命の樹

「八重の大藤」から見た。

生命の樹

ISO100, 10mm, F11, 1sec, HDR

生命の樹。

生命の樹

ISO100, 11mm, F11, 1.6sec, HDR

個人的なまとめ

  • イルミネーションはどうだったか?
    →観光スポット。
    →イルミネーションのエリアも広く、なかなか見応えがあった。

  • 次回(来年)も開催すれば来るか?
    →イルミネーションだけでも行く。

  • 次回(来年)に向けて、何か考慮/改善/試したい点はあるか?
    →年明けの方が、混んでいなくていいかも。
    →時期によってイルミネーションが違うのであれば、全て制覇したい。

撮影情報

  • 2020/01/26(日)、車で行った。

  • 17時頃から撮影を開始。

  • 滞在時間:約2:30。

  • 三脚にて撮影。

撮影機材

  • カメラ本体:PENTAX KP

  • レンズ:TAMRON SP AF10-24mm F3.5-4.5 DiⅡ LD Aspherical [IF] Model B001P

他のイルミネーション・ライトアップ・夜景

タイトルとURLをコピーしました