1月に続き、今月も御朱印を頂くために、櫻木神社(さくらぎじんじゃ)に行ってきました。
2月は、特別なものは無いので、普通に書き入れで御朱印を頂きました。
- 特別紙朱印:なし
- 書き入れ:○
- 季節の色:○
櫻木神社の詳細・基本情報とアクセス方法
詳細は、こちらの記事を参考に。
櫻木神社の境内の様子と雰囲気
先月同様、もしかして、混んでいるかも? と思い、午前8時半頃に神社に到着しました。
でも、全然、混んでいませんでした。
さっそく、御朱印用整理券を取りました。
(特別紙朱印が無い月は、整理券制みたいです。)

ISO100, 28mm, F2.8, 1/800sec
開始時間までは、写真を撮ったり、参拝したり、おみくじを引いたりして時間を潰していました。
1月に続き、今回も「大吉」でした。

ISO100, 28mm, F8.0, 1/40sec
午前9時になったら、整理券の番号順に呼ばれました。
さっそく、自分達も御朱印帳を渡し、御朱印を頂きました。
(御朱印の写真は、↓下に貼っておきました。)
この日も、朝早くから多くの女性の方が御朱印を頂きに来ていました。
御武射祭(蟇目神事)
今日は、何やらイベントがあるみたいです。
色々と準備していました。
ホームページを見たら、「御武射祭(蟇目神事) 」と記載されていました。
(毎年2月の第二日曜日午後2時より行われる、当神社伝統行事の一つ。)
的になる妖魔?が、ちょっとかわいい。

ISO100, 28mm, F8.0, 1/30sec
弓も準備されていました。

ISO100, 28mm, F11, 1/30sec
イベント合わせて、本日限定の商品があったので、購入してみました。
(大的福餅(500円)、福豆(100円))

ISO100, 28mm, F8.0, 1/60sec
この後、家に帰ってから、それぞれ美味しく頂きました。
お餅は甘さ控えで、なかなかのボリュームでした。

iPhone X, ISO25, 4mm, F1.8, 1/40sec
櫻木神社の御朱印
こんな感じで御朱印(書き入れ)を頂きました。
おまけ
大的福餅を買ったら、魔除のお札を頂きました。
個人的なメモ
撮影情報
-
2020/02/09(日)、車で行った。
-
8時半頃から撮影を開始。
-
滞在時間:約40分。
-
手持ちにて撮影。
- Adobe Lightroomのプリセット「ビビッド」を使用して加工
撮影機材
-
カメラ:PENTAX KP
-
レンズ:smc PENTAX-FA 28mm F2.8 AL