このレンズ、ペンタックスのKマウントに対応した標準ズームレンズ(APS-C専用)。
現在でもこのレンズ、カタログ情報上は「発売中」になっています。
このレンズを購入した当時は、
(*istDL2とセットで買ったレンズ)
の標準ズームレンズしか持っていませんでした。
なぜ、標準ズームレンズをゲットしたかというと、
と思ったからです。
そして、カメラのキタムラを日々チェック。
(この当時は、まだ、ヤフオク・MapCameraは利用していませんでした。)
で、カメラのキタムラのサイトを見ていたら、このレンズを発見!
「純正のDAレンズ」や「シグマのレンズ」と比べると、タムロンのレンズが安かったので購入しました。
本来なら、純正の標準ズームレンズならこれ↓。
なんだろうけどね。
スターレンズだし。
でも、当時は「とにかく安いレンズを」と思っていたので、このレンズは眼中に無かったと思います(笑)。
あとは、これ↓もありだったのかも。
ただし、一段暗いけどね。
でも、このレンズも眼中に無かったと思います(笑)。
このレンズに関するメモ
備忘
2018/6
カメラのキタムラで中古品(良品)を購入。
スペック
- モデル名:A16
焦点距離:17-50mm
明るさ:F/2.8
レンズ構成:13群16枚
絞り羽根枚数:7枚
最短撮影距離:0.27m(ズーム全域)
最大撮影倍率:1:4.5(f=50mm、最短撮影距離:0.27m)
全長:92.6mm
最大径:73.8mm
フィルター径:67mm
質量:440g
発売時期:2008年3月(ペンタックス用)
生産終了:発売中(ペンタックス用)
外観
「DA 18-55mm F3.5-5.6」を比較すると、F/2.8通しということもあり少し大きい。

E-PM2, SIGMA 30mm 1:2.8 DN
装着例
KPの装着すると、こんな感じ。

(W端17mm時), E-PM2, SIGMA 30mm 1:2.8 DN

(T端50mm時), E-PM2, SIGMA 30mm 1:2.8 DN
作例
<今後、追加予定>
変更履歴
2021/3/3
- アイキャッチ画像、本文内の画像の入れ替え