鷲宮神社(わしのみやじんじゃ)に行って御朱印を頂いてきました。
実際は、レンタルしたカメラレンズの試し撮りに行ってきました。
鷲宮神社の詳細・基本情報とアクセス方法
-
住所:埼玉県久喜市鷲宮1-6-1
-
電話番号:0480-58-0434
-
社務所受付時間:9:00~16:00
-
御朱印:あり
-
駐車場:あり(約60台)
鷲宮神社へのアクセス方法・行き方
-
<電車>
東武伊勢崎線 鷲宮駅より徒歩約8分
JR宇都宮線 東鷲宮駅よりバス・タクシーで約10分 -
<車>
東北自動車道 久喜ICより約15分
東北自動車道 加須ICより約15分
鷲宮神社の由緒・御祭神・御利益
鷲宮神社の由緒・歴史
関東最古の大社・お酉様の本社。
鷲宮神社の御祭神
- 天穂日命(あめのほひのみこと)
- 武夷鳥命(たけひなとりのみこと)
- 大己貴命(おおなむぢのみこと)
鷲宮神社の御利益
商売繁昌、出世金運、厄難消除
交通安全(水上・陸上・航空)
家内安全、縁結び、開運招福、病気平癒
鷲宮神社の境内の様子と雰囲気
鳥居
2018年に倒壊してしまい、現在はありません。
台座しか残っっていません。

ISO100, 15mm, F8.0, 1/200sec
狛犬

ISO100, 24mm, F8.0, 1/60sec

ISO100, 24mm, F8.0, 1/50sec
手水舎
今回は、写真を撮り忘れました。
拝殿
拝殿と桜。

ISO100, 15mm, F8.0, 1/125sec
本殿
桜の奥に少し見えるのが本殿です。

ISO100, 21mm, F8.0, 1/250sec
社務所
ここで、御朱印が頂けます。

ISO100, 24mm, F8.0, 1/200sec
境内の桜
見頃でした。
鷲宮神社の御朱印
今回は、鷲宮神社の御朱印を頂きました。
これは、お正月の時に頂いた限定御朱印です。
(紙での頒布)
2020年4月の限定御朱印は、以下の2種類が頒布されるそうです。
(春季祭、卯月月次祭)

ISO100, 30mm, F8.0, 1/250sec

ISO100, 30mm, F8.0, 1/60sec
個人的なメモ
撮影情報
-
2020/03/22(日)、車で行った。
-
13時頃から撮影を開始。
-
滞在時間:約30分。
- jpeg撮って出し(画像のリサイズのみ)
露出設定がミスっていて、日陰の部分が見づらい。
撮影機材
-
カメラ本体:PENTAX KP
-
レンズ:PENTAX HD PENTAX-D FA 15-30mm F2.8 ED SDM WR(レンタル品)