たまたま、ホームページを見たら、期間限定の御朱印があるということなので、浅草神社(あさくさじんじゃ)に行って頂いてきました。
浅草神社の詳細・基本情報とアクセス方法
詳しくは、こちらの記事を参照してください。
境内の桜
桜が見頃でした。
詳しくは、こちらの記事を参照してください。

ISO100, 28mm, F8.0, 1/125sec
浅草神社の御朱印
今回は、 2種類の特別御朱印を頂きました。
左側が「さくら詣特別印」、右側が「浅草寺本尊御示現特別御朱印」。
さくら詣特別印
1つ目は、さくら詣特別印(500円)を頂きました。
特別印の頒布は、境内の桜が散るまでの間(3/23~一週間程度)の期間になります。
御朱印帳を預けたら、ピンクの紙に浄書した御朱印が貼付され、割印が押されていました。(紙の配布は無いそうです。)
浅草寺本尊御示現特別御朱印
2つ目は、浅草寺本尊御示現特別御朱印(500円)を頂きました。
特別御朱印の頒布は、3月17日(火)〜3月31日(火)の期間になります。
(紙の配布は無いそうです。)
個人的なメモ
撮影情報
-
2020/03/25(水)、電車で行った。
-
9時頃から撮影を開始。
-
滞在時間:約30分。
撮影機材
-
カメラ本体:PENTAX KP
-
レンズ:TAMRON AF 28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)
他の神社仏閣の御朱印