聖神社(ひじりじんじゃ)に行って御朱印を頂いてきました。
聖神社の詳細・基本情報とアクセス方法
-
住所:埼玉県秩父市黒谷2191
-
電話番号:0494-24-2106
-
御朱印:あり
-
駐車場:あり
聖神社へのアクセス方法・行き方
-
<電車>
秩父鉄道 黒谷駅より徒歩で約5分 - <車>
関越自動車道 花園ICより約40分
聖神社の由緒・御祭神・御利益
聖神社の由緒・歴史
和銅の発見献上を喜ばれた朝廷は、祝山にお宮を建てて金山彦命を祀り祝典をあげました。
聖神社の社記によれば創建は和銅元年2月13日で、和銅奉献の祝祭が終わって一ヶ月後には、祝山から蓑山を背にした現在地へ移され神々をご祭神として祀りました。
聖神社の御祭神
- 金山彦命(かねやまひこのみこと)
- 国常立命(くにのとこたちのみこと)
- 大日孁貴命(おおひるめむちのみこと):天照大神
- 神日本磐余彦命(かむやまといわれひこのみこと):神武天皇
- 元明金命(げんみょうこがねのみこと):元明天皇
聖神社の御利益
金運
聖神社の境内の様子と雰囲気
こぢんまりとした神社です。
駐車場横の階段を上がれば、境内です。
駐車場横の階段を上がれば、境内です。

フィルム, ISO400, AF28-75mm
沿道には、綺麗な花が満開でした。

フィルム, ISO400, AF28-75mm
本殿の脇に、インパクトのある、「和同開珎」のモニュメントがあります。

フィルム, ISO400, AF28-75mm
聖神社の御朱印
御朱印は、賽銭箱のところにあり、無人頒布です。
書き置きの御朱印(500円)でした。
個人的なメモ
撮影情報
-
2020/8/19(水)、車で行った。
撮影機材
-
カメラ本体:PENTAX MZ-5
-
レンズ:TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09P)(PENTAX用)
- フィルム:Kodak ULTRAMAX 400(ISO400)
-
JPEGサイズ:2.2M(1840*1232)
- カメラのキタムラにてデータ化したもの(JPEG撮って出し)