(木古内町)→知内町→松前町→上ノ国町→江差町→(木古内町)。
2020.9.20(日)
ユートピア和楽園 知内温泉旅館
起床後、スマホで朝から温泉に入れる場所を検索。
すると、道の駅きこないから車で30分ほど走ったところにある温泉を発見。
(「ユートピア和楽園 知内温泉旅館」の日帰り温泉。)
なんと、朝7時から入れる。
営業していないと困るので、朝7時すぎに電話してみると「営業している」との返答。
さっそく移動して、温泉を満喫した。

フィルム, 機材1, ISO100, AF17-35mm, F8.0
温泉でさっぱりしたので、松前の方を目指すことに。
地図
白神岬
見晴らしのよい岬があったので、少し写真をパチリ。
(フィルムとデジタルの両方で撮影)

ACROS Ⅱ, 機材1, ISO100, AF17-35mm, F8.0

機材2, ISO100, AF10-24mm, 10mm, F8.0, 1/320sec
地図
松前城
以前にも来たことがる松前城に到着。
お城に青空は合うね〜。
(フィルムとデジタルの両方で撮影)

ACROS Ⅱ, 機材1, ISO100, AF17-35mm, F8.0

機材2, ISO100, AF10-24mm, 10mm, F9.0, 1/200sec
地図
松前神社
そして、お城の裏手にある神社で参拝。
(フィルムとデジタルの両方で撮影)

ACROS Ⅱ, 機材1, ISO100, AF17-35mm, F8.0

機材2, ISO100, AF10-24mm, 24mm, F9.0, 1/200sec
地図
松前藩屋敷
歩いて行けそうだけど、戻ってくるのが面倒なので、車で移動。
ここは、時代劇のセットみたいで楽しかった。

機材2, ISO100, AF10-24mm, 22mm, F8.0, 1/500sec
時代劇のセットみたい。

機材2, ISO100, AF10-24mm, 15mm, F8.0, 1/250sec
家によっては、部屋に上がることができる。
この家は、2階に上がることができた。

機材2, ISO100, AF10-24mm, 19mm, F8.0, 1/160sec
次は、開陽丸(船)を見に行くことに。
地図
道の駅 上ノ国 もんじゅ
開陽丸(船)を見に行く途中で、道の駅でしばし休憩。
駐車場からの風景。

機材3, ISO100, AF28-300mm, 28mm, F8.0, 1/320sec
地図
開陽丸記念館
時間の関係で、中には入らず外観のみで。

機材2, ISO200, AF10-24mm, 10mm, F8.0, 1/640sec
しかし、良い天気だ。
(フィルムとデジタルの両方で撮影)

ACROS Ⅱ, 機材1, ISO100, AF17-35mm, F8.0

機材2, ISO200, AF10-24mm, 19mm, F8.0, 1/2000sec
地図
本日終了
今日は、ここまで。
前日と同じ場所に、車中泊するために、木古内までに戻ることにした。
道の駅に到着後、ダラダラと過ごし就寝。
個人的なメモ
撮影情報
- 2020/9/19(土)〜9/27(日)、車で行った。
- 旅行期間:9日間
撮影機材
機材1
- カメラ本体:PENTAX MZ-5
- レンズ:
・TAMRON SP AF17-35mmF/2.8-4 Di LD ASPHERICAL [IF](Model A05)
・smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
・smc PENTAX-FA 20mm F2.8 - フィルム:
・FUJIFILM ネオパン 100 ACROS Ⅱ(ISO100)
・Kodak GOLD 200(ISO200)
・Kodak ULTRAMAX 400(ISO400)
現像
パターン①(ACROS Ⅱ)
- フィルムスキャナー:Fujifilm SP-3000
- JPEGサイズ:3M(2291*1535)
- 富士フイルム公式 写真プリントの「写真スキャンサービス」にてデータ化したもの(JPEG撮って出し)
パターン②(GOLD 200)
- フィルムスキャナー:Fujifilm SP-2000
- JPEGサイズ:2M(1840*1232)
- カメラのキタムラにてデータ化したもの(JPEG撮って出し)
機材2
- カメラ本体:PENTAX K200D
- レンズ:
(9/20)
・TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ LD Aspherical [IF] (Model B001)
(9/22)
・smc PENTAX-FA 20mm F2.8
・TAMRON AF 28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)
(9/24)
・TAMRON AF 28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)
・TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ LD Aspherical [IF] (Model B001) - カスタムイメージ:
(9/20)
・雅(MIYABI)(シャープネス)
(9/22)
・風景(シャープネス)
(9/24)
・風景(シャープネス) - WB:AUTO
- ISO:AUTO(100〜1600)
RAW現像
パターン①
- RAWサイズ:10M(3872*2592)
- JPEGサイズ:2M(1824*1216)
- JPEG画質:★★★(S.ファイン)
- JPEG撮って出し
機材3
- カメラ本体:PENTAX KP
- レンズ:
(9/20)
・TAMRON AF 28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)
(9/21)
・TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ LD Aspherical [IF] (Model B001)
(9/22, 9/23)
・TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ LD Aspherical [IF] (Model B001)
・smc PENTAX-FA 20mm F2.8
・smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
(9/24)
・TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ LD Aspherical [IF] (Model B001)
(9/26)
・smc PENTAX-FA 20mm F2.8
・smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
(9/27)
・TAMRON SP AF17-35mmF/2.8-4 Di LD ASPHERICAL [IF](Model A05) - カスタムイメージ:
(9/20)
・雅(MIYABI)(シャープネス)
(9/21)
・鮮やか/人物(シャープネス)
(9/22)
・風景(シャープネス)
(9/23)
・鮮やか、風景(シャープネス)
(9/24)
・風景(シャープネス)
(9/26)
・風景(シャープネス)
(9/27)
・風景(シャープネス) - WB:AUTO
- ISO:AUTO(100〜3200)
RAW現像
パターン①
- RAWサイズ:24M(6016*4000)
- JPEGサイズ:2M(1920*1280)
- JPEG画質:★★★(S.ファイン)
- JPEG撮って出し