一日小樽市。
2020.9.23 (水)
今日は、小樽市内を散策することにした。
おたる水族館
小樽駅から市バスで水族館へ。
途中から雨が降ってきた。
午前9時すぎ、しかも平日ということもあって、かなり空いていた。
そのため、ゆっくりと写真を撮ることができた。
イトウ、ワカサギ
イトウは、1尾いるらしい。

機材3, ISO3200, FA43mm, 43mm, F4, 1/60sec
うーん?
分からん!

機材3, ISO3200, FA43mm, 43mm, F4, 1/60sec
ベニザケ
へぇ〜。

機材3, ISO3200, FA43mm, 43mm, F4, 1/50sec

機材3, ISO3200, FA43mm, 43mm, F4, 1/60sec
イラ
横に傾いているから、死んでいるのかと思ったよ。

機材3, ISO3200, FA43mm, 43mm, F4, 1/60sec
そしたら、近くに解説文が…。
「休んでいるだけ」だった。
あーぁ、一安心。

機材3, ISO3200, FA43mm, 43mm, F4, 1/25sec
マンジュウイシモチ
愛称「イチゴパンツ」。
なんとも、可愛らしい。

機材3, ISO1600, FA43mm, 43mm, F4, 1/100sec
腹巻をしているようにも見えるが…。

機材3, ISO1600, FA43mm, 43mm, F4, 1/100sec
スミレナガハナダイ
愛称「サロンパス」。
肩こりですか?

機材3, ISO1600, FA43mm, 43mm, F4, 1/100sec
たしかに、四角の模様が…。

機材3, ISO800, FA43mm, 43mm, F4, 1/100sec
メガネモチノウオ(別名:ナポレオンフィッシュ)
別名の方が有名な気が…。

機材3, ISO3200, FA43mm, 43mm, F4, 1/80sec
あと、たらこ唇だよね。

機材3, ISO1600, FA43mm, 43mm, F4, 1/100sec
ショータイム
最初に時間を確認しておくべきだった。
既に、「オタリアとイルカ」ショーの終盤だった。
慌てて撮影したので、設定がダメダメだった。
全然、シャッタースピードが足りていない。

機材3, ISO200, FA43mm, 43mm, F4, 1/160sec

機材3, ISO400, FA43mm, 43mm, F4, 1/100sec
この日のスケジュールは、こんな感じだった。

機材3, ISO200, FA43mm, 43mm, F4, 1/100sec
地図
鰊御殿
このあと、水族館の近くにある鰊御殿を見学しようと思っていたが、雨のため中止に。
市バスで、小樽駅に戻ることにした。
(でも、あと少し待っていれば、雨が上がった…。)
地図
小樽市内を散策
まずは、小樽芸術村へ行くことにした。
実は、館内に入るまで、全然期待していなかった。
ステンドグラス美術館
期待していなかったが、中に入って驚いた。

機材3, ISO200, FA20mm, 20mm, F5.6, 1/100sec
たくさんのステンドグラスが飾られていた。
中々、見応えがあった。

機材3, ISO1600, FA20mm, 20mm, F5.6, 1/50sec

機材3, ISO800, FA20mm, 20mm, F5.6, 1/50sec
地図
旧三井銀行 小樽支店
時代を感じる作りでした。

機材3, ISO1600, FA20mm, 20mm, F5.6, 1/50sec
重役会議とかしてそう。

機材3, ISO1600, FA20mm, 20mm, F5.6, 1/40sec
金庫室に潜入。

機材3, ISO3200, FA20mm, 20mm, F4.0, 1/50sec
なんだか、映画みたいに盗みに入った気分に…。

機材3, ISO3200, FA20mm, 20mm, F5.6, 1/40sec
地図
似鳥美術館 (ルイス・C・ティファニーステンドグラスギャラリー、アールヌーヴォー・アールデコグラスギャラリー)
※ほとんどのフロアーで撮影禁止。
ここにも、ステンドグラスが展示されていた。

機材3, ISO3200, FA20mm, 20mm, F8.0, 1/30sec
地図
日本銀行旧小樽支店 金融資料館
外観だけ見学。

機材3, ISO200, FA20mm, 20mm, F8.0, 1/50sec
地図
堺町通りを散歩
適当に堺町通りを散歩して、ホテルに戻ることにした。
しかし小樽は、古い建物が多いのでスナップ撮影が楽しい。

機材3, ISO200, FA20mm, 20mm, F8.0, 1/50sec
天狗山からの夜景
ホテルから徒歩で小樽運河ターミナルへ移動。
そこから、市バスで小樽天狗山ロープウェイ乗り場まで移動。
平日ということもあり、自分が乗車したロープウェイは数名。
函館の時は違い、ほとんど訪れる人がいないので、三脚を設置してゆっくり撮影。
まだ少し空が明るいので、街の灯りもまばら(17:32)。

機材3, ISO100, AF10-24mm, 24mm, F8.0, 0.5sec
大分、辺りが暗くなってきたので、街の灯もかなり多くなってきた(17:47)。

機材3, ISO100, AF10-24mm, 24mm, F8.0, 5sec
さらに、街の灯が多くなってきた(17:53)。

機材3, ISO100, AF10-24mm, 24mm, F8.0, 13sec
辺りは暗くなり、街の灯が綺麗な感じに。

機材3, ISO100, AF10-24mm, 24mm, F8.0, 25sec

機材3, ISO100, FA43mm, 43mm, F8.0, 20sec
帰りも自分が乗車したロープウェイは数名。
とても快適でした。
市バスで小樽駅へ。
ホテルまでは徒歩で。
ホテルに戻って、休息後就寝。
(ホテルノルド小樽)
地図
個人的なメモ
撮影情報
- 2020/9/19(土)〜9/27(日)、車で行った。
- 旅行期間:9日間
撮影機材
機材1
- カメラ本体:PENTAX MZ-5
- レンズ:
・TAMRON SP AF17-35mmF/2.8-4 Di LD ASPHERICAL [IF](Model A05)
・smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
・smc PENTAX-FA 20mm F2.8 - フィルム:
・FUJIFILM ネオパン 100 ACROS Ⅱ(ISO100)
・Kodak GOLD 200(ISO200)
・Kodak ULTRAMAX 400(ISO400)
現像
パターン①(ACROS Ⅱ)
- フィルムスキャナー:Fujifilm SP-3000
- JPEGサイズ:3M(2291*1535)
- 富士フイルム公式 写真プリントの「写真スキャンサービス」にてデータ化したもの(JPEG撮って出し)
パターン②(GOLD 200)
- フィルムスキャナー:Fujifilm SP-2000
- JPEGサイズ:2M(1840*1232)
- カメラのキタムラにてデータ化したもの(JPEG撮って出し)
機材2
- カメラ本体:PENTAX K200D
- レンズ:
(9/20)
・TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ LD Aspherical [IF] (Model B001)
(9/22)
・smc PENTAX-FA 20mm F2.8
・TAMRON AF 28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)
(9/24)
・TAMRON AF 28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)
・TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ LD Aspherical [IF] (Model B001) - カスタムイメージ:
(9/20)
・雅(MIYABI)(シャープネス)
(9/22)
・風景(シャープネス)
(9/24)
・風景(シャープネス) - WB:AUTO
- ISO:AUTO(100〜1600)
RAW現像
パターン①
- RAWサイズ:10M(3872*2592)
- JPEGサイズ:2M(1824*1216)
- JPEG画質:★★★(S.ファイン)
- JPEG撮って出し
機材3
- カメラ本体:PENTAX KP
- レンズ:
(9/20)
・TAMRON AF 28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)
(9/21)
・TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ LD Aspherical [IF] (Model B001)
(9/22, 9/23)
・TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ LD Aspherical [IF] (Model B001)
・smc PENTAX-FA 20mm F2.8
・smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
(9/24)
・TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ LD Aspherical [IF] (Model B001)
(9/26)
・smc PENTAX-FA 20mm F2.8
・smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
(9/27)
・TAMRON SP AF17-35mmF/2.8-4 Di LD ASPHERICAL [IF](Model A05) - カスタムイメージ:
(9/20)
・雅(MIYABI)(シャープネス)
(9/21)
・鮮やか/人物(シャープネス)
(9/22)
・風景(シャープネス)
(9/23)
・鮮やか、風景(シャープネス)
(9/24)
・風景(シャープネス)
(9/26)
・風景(シャープネス)
(9/27)
・風景(シャープネス) - WB:AUTO
- ISO:AUTO(100〜3200)
RAW現像
パターン①
- RAWサイズ:24M(6016*4000)
- JPEGサイズ:2M(1920*1280)
- JPEG画質:★★★(S.ファイン)
- JPEG撮って出し