白河小峰城を見てきました。
さらに、御城印も頂いてきました。
白河小峰城の詳細・基本情報とアクセス方法
- 住所:福島県白河市郭内1
- 御城印:あり
- 駐車場:あり
- 公式サイト:ホームページはこちら
白河小峰城へのアクセス方法・行き方
- <電車>
JR東北本線 白河駅より徒歩で約5分 - <車>
東北自動車道 白河中央スマートICより約10分
白河小峰城の城内の様子と雰囲気
石垣
最初、石垣だけが見えたので、「お城がないじゃん!」。
と勘違いをしてしまいました。

ISO200, 17mm, F8.0, 1/250sec
で、石垣に近づいてみたら、お城が見えたのでホッとしました。

ISO200, 35mm, F8.0, 1/500sec
しかし、お城の石垣はすごい!
不規則な形の石が、隙間なく積まれている!

ISO100, 35mm, F8.0, 1/80sec
清水門跡

ISO200, 35mm, F8.0, 1/400sec
本丸跡
何やら、甲冑っぽいものが飾ってありました。
狛犬偃月刀(こまいぬえんげつとう)
鉄達磨狛犬具足(てつだるまこまいぬぐそく)

ISO200, 17mm, F8.0, 1/400sec
三重櫓、前御門
生憎の空模様…(悲)。
天気が良ければ、写真映えするのになぁ〜。

ISO200, 28mm, F8.0, 1/320sec
写真を撮り歩いていたら、晴れ間が出てきました(嬉)。
やはり、白いお城は、青空に映えるなぁ〜。

ISO200, 17mm, F8.0, 1/125sec
おまけ
少しだけど、紅葉が始まっていました。

ISO200, 35mm, F8.0, 1/200sec
白河小峰城の御城印
御城印(紙)を頂いてきました。
日付は、自分で記入するタイプです。

スキャンしたもの
個人的なメモ
撮影情報
- 2020/9/27(日)、車で行った。
- 13時半頃から撮影を開始。
- 滞在時間:約30分
撮影機材
- カメラ本体:PENTAX KP
- レンズ:TAMRON SP AF17-35mmF/2.8-4 Di LD ASPHERICAL [IF](Model A05)
- カスタムイメージ:風景(シャープネス)
- JPEGサイズ:2M(1920*1280)
- JPEG画質:★★★(S.ファイン)
- WB:AUTO
- ISO:AUTO(100〜3200)
現像
パターン①
- JPEG撮って出し