埼玉県幸手市の県営権現堂公園を散歩してきました。
そしてここは、「幸手権現堂桜堤」の桜が有名です。
ですが、曼珠沙華(彼岸花)も見応えがあります。
去年も、この位の時期に咲いていました。
今日は、天気も良かったので、今年の状態を見に行ってきました。
<2020/11/26 追記>
やっと、リバーサルフィルムをデータ化したので、その写真も追加。
県営権現堂公園(幸手権現堂桜堤)
結論から言って、既に見頃でした。
蕾のところもありますが、全体的に綺麗に咲いている感じでした。
今日は平日ですが、天気が良かったので、人出が多かったです。
まぁ、年配の方が多い気がしますが…。
白い彼岸花も、所々に咲いています。
まれに、白と赤が混ざってピンクになっているものがあります。
青空だったので、頑張って背景に空を入れてみました。
リバーサルフィルムでの写真

リバーサルフィルム, AF70-200mm, ISO100

リバーサルフィルム, FA43mm, ISO100, F8.0
おまけ
今日のヤギさん達。
(ここで飼育されているヤギさん。放牧時間は、AM10〜PM4。)
天気が良いので、日向ぼっこ中?
空腹なのか、ロープをかじっていました。
県営権現堂公園(幸手権現堂桜堤)の詳細・基本情報とアクセス方法
詳しくは、こちらを参照してください。
個人的なメモ
撮影情報
- 2020/09/30(水)、車で県営権現堂公園に行った。
- 11時頃から撮影を開始。
- 滞在時間:約120分。
- カスタムイメージ:雅(MIYABI)
- JPEGサイズ:2M(1824*1216)
- JPEG画質:★★★(S.ファイン)
- JPEG撮って出し
撮影機材
- カメラ本体:PENTAX K200D
- レンズ:TAMRON SP AF 70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)
- レンズ:smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
撮影機材②
- カメラ本体:PENTAX MZ-5
- レンズ:TAMRON SP AF 70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)
- レンズ:smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
- フィルム:FUJIFILM Velvia 100(ISO100)
- JPEGサイズ:3.3M(2291*1535)
- 富士フイルム公式 写真プリントの「写真スキャンサービス」にてデータ化したもの(JPEG撮って出し)