<新潟県上越市>越後一の宮 居多神社(御朱印)

鳥居2 寺&神社
iPhone X, ISO16, 6mm, F2.4, 1/60sec

居多神社(こたじんじゃ)に行って御朱印を頂いてきました。

居多神社の詳細・基本情報とアクセス方法

  • 住所:新潟県上越市五智6-1-11

  • 電話番号:025-543-4354

  • 御朱印:あり

  • 駐車場:あり

  • 公式サイト:ホームページはこちら

居多神社へのアクセス方法・行き方

  • <電車>
    えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン 直江津駅よりバスで約5分、下車後、徒歩で約3分

  • <車>
    北陸自動車道 上越ICより車で約15分

居多神社の由緒・御祭神・御利益

居多神社の由緒・歴史

弘仁4年(813年)に従五位下を、貞観3年(861年)に従四位下を朝廷から賜った。
延長5年(927年)に「延喜式(えんぎしき)」神名帳に記載された式内社である。
越後国司・越後守護上杉家・上杉謙信の厚い保護をうけ、越後一の宮として崇敬されてきた。

居多神社の御祭神

  • 大国主命(おおくにぬしのみこと)
  • 奴奈川姫(ぬながわひめ)
  • 建御名方命(たけみなかたのみこと)

居多神社の御利益

縁結び、子宝祈願

居多神社の境内の様子と雰囲気

駐車場から道路の反対側にあります。
階段を上り鳥居を潜ると、本殿があります。

鳥居

写ルンです, ISO400, 32mm, F10, 1/140sec

本殿です。
逆光で撮影したので、盛大にフレアが出ました。

本殿

写ルンです, ISO400, 32mm, F10, 1/140sec

実際は、拝殿はこんな感じです。

拝殿2

iPhone X, ISO40, 4mm, F1.8, 1/120sec

居多神社の御朱印

社務所の入り口で、セルフで御朱印を頂けます。
代金は、小箱が置いてあるので、そこに入れる感じです。
あとは、日付も自分で記入する感じです。

居多神社_御朱印

個人的なメモ

撮影情報

  • 2020/10/10(土)、車で行った。

  • 15時半頃から撮影を開始。

  • 滞在時間:約15分

  • (①iPhone)LightroomでRAW現像(プロファイル:Adobe風景)。

  • (②写ルンです)カメラのキタムラにてデータ化したもの。

撮影機材①

  • カメラ本体:iPhone X

撮影機材②

  • カメラ本体:(FUJIFILM)写ルンです シンプルエース

他の神社仏閣の御朱印

 

 

タイトルとURLをコピーしました