<神奈川県藤沢市>湘南Candle(キャンドル)2020

湘南キャンドル ライトアップ
ISO12800, 24mm, F3.5, 1/25sec

リア充な若者が多い中、オッさん一人で江の島サムエル・コッキング苑内で開催中のライトアップを見てきました。

湘南Candle(キャンドル)2020
開催期間:2020/10/17(土)〜2020/11/8(日)
17:00〜20:00(最終入場 19:30)土日祝は21:00(最終入場 20:30)

本物のローソクを使っていて、かなり綺麗でした。
ただし、天候により中止になる可能性があるので、公式サイトで確認してから行ってください。

江の島サムエル・コッキング苑の基本情報

  • 住所:神奈川県藤沢市江の島2-3-28

  • 駐車場:江の島近隣の有料駐車場を利用

  • 公式サイト:ホームページはこちら

営業時間

9:00〜20:00(最終入場 19:30)

入場料

江の島シーキャンドル(展望灯台)

大人:500円、子供:250円

江の島サムエル・コッキング苑

大人:200円、子供:100円

江の島エスカー

大人:360円、子供:180円

江の島シーキャンドルセット券

大人:800円、子供:400円
※江の島サムエル・コッキング苑 + 江の島シーキャンドル + 江の島エスカー

アクセス方法・行き方

  • <電車>
    小田急 江ノ島線 片瀬江ノ島駅より徒歩で約20分
    江ノ島電鉄 江ノ島駅より徒歩で約25分
    湘南モノレール 湘南江の島より徒歩で約26分

  • <車>
    新湘南バイパス 茅ヶ崎海岸ICより約20分

苑内の様子と雰囲気

江の島SeaCandle(シーキャンドル)

展望台へ上がるまでの待ち時間を見たら、「50分待ち」となっていました。

日没後くらいです。
空のグラデーションが好きです。

江の島シーキャンドル

ISO6400, 24mm, F3.5, 1/80sec

そして、夜空に。

江の島シーキャンドル2

ISO6400, 24mm, F3.5, 1/20sec

湘南Candle(キャンドル)

江の島シーキャンドルを模したキャンドルです。

江の島シーキャンドルを模したもの

ISO3200, 24mm, F3.5, 1/60sec

かなりのキャンドルがあり圧巻です。

苑内のキャンドル

ISO6400, 24mm, F3.5, 1/25sec

苑内のキャンドル2

ISO6400, 24mm, F3.5, 1/30sec

色も何種類かあるので綺麗でした。

苑内のキャンドル3

ISO12800, 24mm, F3.5, 1/60sec

ちょっと分かりにくいけど、写真スポットらしい。
キャンドルの前に座って、写真を撮っている人達がたくさんいました。

苑内のキャンドル4

ISO8000, 24mm, F3.5, 1/40sec

おまけ

苑内から行ける、「LONCAFE 湘南」から見える街の夜景。

街の夜景

ISO12800, 24mm, F3.5, 1/10sec

そして、苑内を出て駅へ向かう途中に見ることのできる湘南港(江の島ヨットハーバー)の夜景。

湘南港の夜景

ISO6400, 24mm, F3.5, 1/8sec

個人的なメモ

撮影情報

  • 2020/10/25(日)、電車で行った。

  • 17時頃から撮影を開始。

  • 滞在時間:約90分。

撮影機材

  • カメラ本体:PENTAX KP

  • レンズ:Super-Takumar 24mm F3.5

  • カスタムイメージ:リバーサルフィルム

  • JPEGサイズ:2M(1920*1280)

  • JPEG画質:★★★(S.ファイン)

  • JPEG撮って出し

他のイルミネーション・ライトアップ・夜景

タイトルとURLをコピーしました