榛名山・榛名湖周辺の紅葉・夜景を見てきました。
紅葉は、すでに見頃を向かえています。
また期間限定で、榛名山ロープウェイが夜間運転しています。
山頂から夜景が楽しめます。
夜間運行時間:上り最終 18:30(10/26から最終時間が変更になっています。)
※天候によっては運休になることがあるので、ホームページで確認してください。
榛名山・榛名湖周辺の紅葉
榛名湖半の無料駐車場からみた榛名山です。
日の入り直近のため、赤焼けに染まった榛名山です。
紅葉と相まって綺麗でした。

①K200D, ISO100, 28mm, F3.2, 1/125sec
左側が榛名山。右側が相馬山です。

①K200D, ISO100, 28mm, F5.6, 1/60sec

①K200D, ISO800, 33mm, F4.0, 1/50sec
この後、これに乗って頂上を目指します。
(榛名山ロープウェイ)

①K200D, ISO500, 75mm, F8.0, 1/100sec
榛名山ロープウェイ
「日本初2両連結式ゴンドラ」とのことです。
なんだか、可愛らしいロープウェイです。
乗客が降りたので、ただいま、車内の除菌作業中です。

②KP, ISO3200, 28mm, F2.8, 1/60sec
上り便に乗車する人がいなくて、私一人で貸し切り状態です。
そして、車内からの夕焼け。

②KP, ISO200, 28mm, F2.8, 1/100sec
山頂に到着です。

②KP, ISO1600, 28mm, F4.0, 1/60sec
頂上からは、富士山が見えました。
望遠レンズがあれば良かったのだが…。

②KP, ISO1600, 75mm, F5.6, 1/125sec
榛名富士山神社
少し行ったところに、神社があるようなので、参拝することにしました。

②KP, ISO1600, 33mm, F5.6, 1/80sec
富士山神社の鳥居がありました。

②KP, ISO3200, 33mm, F4.0, 1/25sec
そして、拝殿。
もちろん、参拝しました。

②KP, ISO3200, 28mm, F3.2, 1/60sec
この日は、満月。
月が綺麗でした。
・「今年最も小さい満月」で、しかも今月2回目の満月「ブルームーン」。
・さらに、ハロウィーンの「10月31日に満月になるのは46年ぶり」。
と、特別な満月なのでした。

②KP, ISO3200, 75mm, F3.2, 1/80sec
高崎・前橋方面の夜景
山頂は、眺望が楽しめる夜景スポットです。
天気が良ければ、高崎・前橋方面の夜景を見ることができます。
夜景を見る(撮る)ために、わざわざ、ロープウェイに乗りにきました。
が、しかし!
あいにく、この日は、少し霞んでしまっていました。
もう少し暗くなるまで頑張りたいと思っていました。
しかし、少し風があり寒かったので、この辺で撤収することにしました。

②KP, ISO3200, 28mm, F2.8, 1/10sec
個人的なメモ
撮影情報
- 2020/10/31(土)、車で行った。
- 16時半頃から撮影を開始。
- 滞在時間:約60分。
撮影機材①
- カメラ本体:PENTAX K200D
- レンズ:TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09P)
- カスタムイメージ:鮮やか
- JPEGサイズ:2M(1824*1216)
- JPEG画質:★★★(S.ファイン)
- JPEG撮って出し
撮影機材②
- カメラ本体:PENTAX KP
- レンズ:TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09P)
- カスタムイメージ:リバーサルフィルム
- JPEGサイズ:2M(1920*1280)
- JPEG画質:★★★(S.ファイン)
- JPEG撮って出し