<群馬県太田市>冠稲荷神社(御朱印)

冠稲荷神社の案内図 寺&神社
ISO200, 24mm, F---, 1/50sec

冠稲荷神社(かんむりいなりじんじゃ)に行って御朱印を頂いてきました。
七五三祈願のため、袴姿の男の子や着物姿の女の子が多くいました。

冠稲荷神社の情報

冠稲荷神社の基本情報

  • 住所:群馬県太田市細谷町1番地
  • 電話番号:0276-32-2500(社務所)
  • 御朱印:あり
  • 駐車場:あり
  • 公式サイト:ホームページはこちら

冠稲荷神社へのアクセス方法・行き方

  • <電車>
    東武伊勢崎線 太田駅より車で約15分、細谷駅より車で約5分
    JR高崎線 熊谷駅より車で約40分
  • <車>
    北関東自動車道 伊勢崎IC・太田桐生ICより約25分
    関越自動車道 東松山ICより約40分
    東北自動車道 館林ICより約40分、佐野藤岡ICより約45分

冠稲荷神社の御祭神

  • 宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)
  • 天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)

冠稲荷神社の御利益

  • 開運厄除、方位除、交通安全、家内安全(縁結び、子宝、安産、子育て)、健康回復、増進、長寿

冠稲荷神社の境内の様子と雰囲気

拝殿・本殿以外にも、なかなか見所がある境内です。

甲大鳥居(きのえおおとりい)

鳥居近くの駐車場に止めたので、鳥居まですぐでした。
かなり大きい鳥居です。

冠稲荷神社の甲大鳥居

ISO200, 24mm, F—, 1/125sec

拝殿

冠稲荷神社の拝殿

ISO200, 24mm, F—, 1/80sec

源義経公ゆかりのご神水

拝殿の前にあるのが、ご神水です。

冠稲荷神社のご神水

ISO200, 24mm, F—, 1/80sec

この神水は、手水社にも使われています。

冠稲荷神社のご神水(手水社)

ISO200, 24mm, F—, 1/30sec

本殿

本殿がよく見えるように、拝観台が準備されていました。

冠稲荷神社の本殿用拝観台

ISO200, 24mm, F—, 1/40sec

西拝観台から見た本殿

冠稲荷神社の本殿(西)

ISO200, 24mm, F—, 1/40sec

東拝観台から見た本殿

冠稲荷神社の本殿(東)

ISO200, 24mm, F—, 1/25sec

いなり白狐社(びゃっこしゃ)

白狐がたくさん納められていました。

冠稲荷神社の白狐社

ISO200, 24mm, F—, 1/30sec

これだけ、納められていると圧巻です。

冠稲荷神社の白狐社2

ISO200, 24mm, F—, 1/25sec

冠稲荷神社の御朱印

神社のホームページで確認すると、大きく2種類に分かれるようです。

通年のご朱印

「冠稲荷神社ご朱印」と「縁結びご朱印」があるようです。

期間限定のご朱印

「限定御朱印」と「今月の神様御朱印」があるようです。


今回は、「今月の神様御朱印」(紙による頒布:500円)を頂きました。

冠稲荷神社_御朱印

スキャンしたもの

個人的なメモ

撮影情報

  • 2020/11/3(火・祝)、車で行った。
  • 11時半頃から撮影を開始。
  • 滞在時間:約30分。

撮影機材

  • カメラ本体:PENTAX K200D
  • レンズ:(Asahi Opt. Co.) Super-Takumar 24mm F3.5(M42マウント)
  • マウントアダプタ:RAYQUAL(レイクォール)M42-PK
  • カスタムイメージ:鮮やか(ファインシャープネス)
  • JPEGサイズ:2M(1824*1216)
  • JPEG画質:★★★(S.ファイン)
  • JPEG撮って出し

他の神社仏閣の御朱印

タイトルとURLをコピーしました