<群馬県高崎市>高崎市内を散策(アートプロジェクト高崎)(2020年11月)

アートプロジェクト高崎 お散歩
XF1, ISO100, 9.7mm, F8.0, 1/680sec

今回で6回目となる、群馬県高崎市で開催されている街中アートを観賞してきました。
時折、私と同じくパンフレットを片手にアートを観賞している人がいました。

そして、帰ってきてから、この記事を書くときに気づいてしまいました。
いくつか、撮り忘れていることに…(悲)。

アートプロジェクト高崎の情報

基本情報

  • 今回のテーマ:「進捗するアートの力
  • 期間:2020/10/23(金)〜2020/11/23(月・祝)
  • 会場:
    西口ペデストリアンデッキ ・モントレー壁面 ・タカシマヤウィンドー
    慈光通り(NODE33、井上病院壁面、アイディーコート1F、デイリーヤマザキ跡、金子園壁面)
    大手前通り(タブノキ広場、飛龍の松前広場)など
  • 公式サイト:ホームページはこちら

アクセス方法・行き方

  • <電車>
    JR高崎線 高崎駅西口より徒歩すぐ(一番近いアート)

アートプロジェクト高崎の様子と雰囲気

アートプロジェクト高崎_案内図

XF1, ISO100, 9.7mm, F8.0, 1/680sec

No.1

アーティスト:鮫島 大輔
タイトル:「Token」
場所:高崎モントレー西壁面
アートプロジェクト高崎_鮫島大輔

フィルム, ISO200, AF28-75mm, F8

No.2

アーティスト:渡辺 香奈
タイトル:「The River」
場所:ペデストリアンデッキ天井
アートプロジェクト高崎_渡辺香奈

フィルム, ISO200, AF28-75mm, F8

No.3

アーティスト:フランキー スィーヒ
場所:高島屋入口
アートプロジェクト高崎_フランキー スィーヒ

フィルム, ISO200, AF28-75mm, F8

No.4

アーティスト:豊田 玉之介
場所:ペデストリアンデッキ
アートプロジェクト高崎_豊田玉之介1

フィルム, ISO200, AF28-75mm, F8

アートプロジェクト高崎_豊田玉之介2

フィルム, ISO200, AF28-75mm, F8

No.5

アーティスト:井上 純
タイトル:「上」
場所:旭町ビル
アートプロジェクト高崎_井上純

フィルム, ISO200, AF28-75mm, F8

No.6

アーティスト:大竹 夏紀
タイトル:「アクセサリーガール」
場所:NODE33
アートプロジェクト高崎_大竹夏紀

フィルム, ISO200, AF28-75mm, F8

No.7

最初、CD/DVDが鳥除けかと思っていました。
なので、これが作品と気が付くまでに時間がかかってしまいました(汗)。

アーティスト:力石 咲
タイトル:「Spangle 高崎/世界/高崎/世界/高崎/世界/高崎/世界/高崎」
場所:慈光通り
アートプロジェクト高崎_力石咲

フィルム, ISO200, AF28-75mm, F8

No.7

撮り忘れました。
どうやら、上記写真の花壇の中にある、茶色い石みたいな物が作品のようです。

アーティスト:平岩 葉子
タイトル:「秘密の花園」
場所:慈光通り

No.8

アーティスト:キール ハーン
タイトル:「午年」
場所:慈光こども園
アートプロジェクト高崎_キールハーン

フィルム, ISO200, AF28-75mm, F8

No.8

アーティスト:圓山 和幸
タイトル:「水沼と水の女のはなし より 女は祠で機を織っていた 祠に見知らぬ男がやってきた 男は何も身につけていないようだった 女は男に機を与えた」
場所:慈光こども園
アートプロジェクト高崎_圓山和幸

フィルム, ISO200, AF28-75mm, F8

No.9

アーティスト:衣 真一郎
タイトル:「Landscape – Mountains, Lake, Tumulus -」
場所:井上病院
アートプロジェクト高崎_衣真一郎

フィルム, ISO200, AF28-75mm, F8

No.9

アーティスト:川島 一恵
タイトル:「superorganism」
場所:井上病院
アートプロジェクト高崎_川島一恵

フィルム, ISO200, AF28-75mm, F8

No.10

アーティスト:高橋 洋直
タイトル:「crusher」
場所:アイディーコート
アートプロジェクト高崎_高橋洋直

フィルム, ISO200, AF28-75mm, F8

No.10

アーティスト:茂木 康一
タイトル:「レシピ」「窓」
場所:アイディーコート
アートプロジェクト高崎_茂木康一

フィルム, ISO200, AF28-75mm, F8

No.11

アーティスト:吉野 もも
場所:丸善第一ビル・デイリーヤマザキ跡
アートプロジェクト高崎_吉野もも

フィルム, ISO200, AF28-75mm, F8

No.11(建物内の作品)

アーティスト:福田 絵理
タイトル:「昼と夜の輪郭、世界の距離」
場所:丸善第一ビル・デイリーヤマザキ跡
アートプロジェクト高崎_津久井ひとみ&福田 絵理

フィルム, ISO200, AF28-75mm, F8

No.11(写真上部のカラフルな看板みたいな作品)

アーティスト:津久井 ひとみ
タイトル:「楽園の予感」
場所:丸善第一ビル・デイリーヤマザキ跡
アートプロジェクト高崎_津久井ひとみ&福田 絵理

フィルム, ISO200, AF28-75mm, F8

No.12(上段の作品)

アーティスト:温井 大介
タイトル:「竹林女と熊」
場所:レストランカフェCARO
アートプロジェクト高崎_岸恭平&温井大介

フィルム, ISO200, AF28-75mm, F8

No.12(下段の浮世絵の作品)

アーティスト:岸 恭平
タイトル:「倉賀野街道古今東西」
場所:レストランカフェCARO
アートプロジェクト高崎_岸恭平&温井大介

フィルム, ISO200, AF28-75mm, F8

No.13

アーティスト:TAKU
タイトル:「蟷螂」「GOOD BEER SUNDAY」
場所:旧デキシーズ横トタン壁面
アートプロジェクト高崎_TAKU

フィルム, ISO200, AF28-75mm, F8

No.14

アーティスト:遠藤 夏香
タイトル:「余白の飲みもの」
場所:金子園
アートプロジェクト高崎_遠藤夏香

フィルム, ISO200, AF28-75mm, F8

No.15

定期的にブルブルと震えていました(笑)。

アーティスト:タムラサトル
タイトル:「モーター・ヘッド・シャーク」
場所:大手前通り歩道脇
アートプロジェクト高崎_タムラサトル

フィルム, ISO200, AF28-75mm, F8

No.16

見(撮り)に行くのを忘れました(悲)。

アーティスト:鮫島 大輔
タイトル:「Big Flatball 2019」
場所:タブノキ広場

No.17

見(撮り)に行くのを忘れました(悲)。

アーティスト:茂木 康一
タイトル:「SANPI」
場所:飛龍の松前広場

No.18

見(撮り)に行くのを忘れました(悲)。

アーティスト:根本 剛
タイトル:「『キイロイさん・うごく。』」
場所:OPA 大型ビジョン

No.18

見(撮り)に行くのを忘れました(悲)。

アーティスト:阿部 浩之
タイトル:「ノルデンショルドのイチョウ」
場所:OPA 大型ビジョン

No.19

見(撮り)に行くのを忘れました(悲)。

アーティスト:フランキー スィーヒ
場所:高崎駅東口

No.20

見(撮り)に行くのを忘れました(悲)。

アーティスト:阿部 浩之
タイトル:「ノルデンショルドのイチョウ」
場所:清水屋金物

おまけ

高崎駅前通りの紅葉。
もう、終わりですね…。

高崎駅前通りの紅葉1

フィルム, ISO200, AF28-75mm, F8

高崎駅前通りの紅葉2

フィルム, ISO200, AF28-75mm, F8

個人的なメモ

撮影情報

  • 2020/11/14(土)、電車で行った。
  • 10時頃から撮影を開始。
  • 滞在時間:約80分。

撮影機材①

  • カメラ本体:FUJIFILM XF1(コンパクトデジタルカメラ)
  • レンズ:FUJINON LENS 4.0x f=6.4-25.6mm(35mm換算:25-100mm) 1:1.8-4.9
  • フィルム シミュレーション:PROVIA/スタンダード
  • 画像サイズ:[S]4:3 3M(2048*1536)
  • 画質モード:NORMAL
  • JPEG撮って出し

撮影機材②

  • カメラ本体:PENTAX MZ-5
  • レンズ:TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09P)
  • フィルム:Kodak GOLD 200(ISO200)
  • JPEGサイズ:2.2M(1840*1232)
  • カメラのキタムラにてデータ化したもの(JPEG撮って出し)
タイトルとURLをコピーしました