日中の紅葉とライトアップ、夜景撮影を行うために、筑波山に行ってきました。
天気も良く、3連休の中日ということもあり、大変混雑していました。
到着するまで、これから苦難の道が待っているとは、露知らず…(汗)。
筑波山の情報
基本情報
- 場所:筑波山
- 住所:茨城県つくば市筑波
- 駐車場:あり(有料)
アクセス方法・行き方
- <電車>
つくばエクスプレス つくば駅よりバスで約50分 - <車>
常磐自動車道 土浦北ICより約40分
北関東自動車道 桜川筑西ICより約40分
首都圏中央連絡自動車道(圏央道) つくば中央ICより約40分
筑波山の様子と雰囲気
筑波山麓付近〜有料駐車場まで
筑波山の麓付近から、交通渋滞が酷い…。
まぁ、ノロノロだけど流れてはいるのが救い…。
取り敢えず、車窓から筑波山をパチリ。

K200D, DA40mm XS, ISO200, 40mm, F8.0, 1/640sec
そして、ノロノロ走ること約2時間。
やっと、駐車場に到着です。
ただし、この駐車場から筑波山神社まで、登り坂を歩かないといけないのです。
渋滞で心が折れ、すぐに入れそうだったので、この駐車場にしました。
(5分程で、入れました。)

K200D, DA40mm XS, ISO200, 40mm, F8.0, 1/125sec
市営 筑波山第1駐車場
- 駐車料金:普通車 500円/1日(前払い制)
- 利用時間:AM5:00〜PM8:00
有料駐車場〜筑波山ケーブルカー 宮脇駅まで
駐車場を出て、県道の脇を徒歩で登ることに…。
別の駐車場付近に、山桜?が咲いていました。

K200D, DA40mm XS, ISO200, 40mm, F8.0, 1/400sec
暫く、歩くと大きな鳥居が…。
やっと、神社入口の交差点に到着しました。

K200D, DA40mm XS, ISO200, 40mm, F8.0, 1/500sec
知足院中禅寺 筑波山 大御堂
途中、お寺さんに参拝し、御朱印を頂きました。
筑波山神社
途中、筑波山神社に参拝し、御朱印を頂きました。
筑波山ケーブルカー 宮脇駅
筑波山神社の境内を通り、筑波山ケーブルカーの宮脇駅を目指すことにしました。
通り道の紅葉が綺麗でした。

K200D, DA40mm XS, ISO200, 40mm, F4.0, 1/30sec

K200D, DA40mm XS, ISO200, 40mm, F4.0, 1/125sec
筑波山ケーブルカー 宮脇駅付近の紅葉が見頃になっていました。
ただし、落ち葉も結構ありました。
また、この付近は、夜になるとライトアップされます。

K200D, DA40mm XS, ISO200, 40mm, F8.0, 1/30sec

K200D, DA40mm XS, ISO200, 40mm, F5.6, 1/60sec

K200D, DA40mm XS, ISO200, 40mm, F8.0, 1/60sec
そして、ケーブルカーの乗車券を購入する場所で衝撃的な事実が…。
帰りのケーブルカーの乗車待ち時間がなんと「120分」。
この後、苦行が待ち受けているとは露知らず…。

K200D, DA40mm XS, ISO200, 40mm, F8.0, 1/25sec
このケーブルカーの折り返しで、頂上を目指すことになります。

K200D, DA40mm XS, ISO200, 40mm, F2.8, 1/20sec
筑波山山頂
帰りのケーブルカーの整理券を貰いました。
なんと、集合時間は「18:40」。
そして、只今の時間は「16:30」、約2時間は山頂に滞在することに…(汗)。
結構、人がいます(汗)。

K200D, SP10-24mm, ISO200, 10mm, F3.5, 1/30sec, RAW現像
女体山
時間があるので、女体山を途中まで登ってみることにしました。
少し登ったら、見晴らしの良い場所が。
夜景が綺麗でした。

K200D, SP10-24mm, ISO1600, 22mm, F4.5, 1/13sec, RAW現像
夜景撮影①
女体山から戻ってきて、まず始めに、この場所から夜景を撮影してみました。
ちょっと草木が邪魔でイマイチでした。

K200D, SP10-24mm, ISO100, 19mm, F4.5, 13sec, RAW現像
夜景撮影②
次に、この場所から夜景を撮影してみました。
電線が少し邪魔でした。

K200D, SP10-24mm, ISO200, 24mm, F5.6, 10sec, RAW現像(プリセット使用)

K200D, DA55mm, ISO200, 55mm, F8.0, 30sec, RAW現像(プリセット使用)
夜景撮影③
最後に、この場所から夜景を撮影してみました。

K200D, DA55mm, ISO200, 55mm, F8.0, 30sec, RAW現像(プリセット使用)

K200D, DA55mm, ISO200, 55mm, F8.0, 30sec, RAW現像(プリセット使用)
筑波山ケーブルカー 筑波山頂駅
下りのケーブルカー待ちで大行列(18時頃の様子)です。
自分の整理券の時間まで、あと40分ほどあります。

KP, DA55mm, ISO3200, 55mm, F2.0, 1/50sec, RAW現像
(帰り道)筑波山ケーブルカー 宮脇駅〜有料駐車場まで
筑波山ケーブルカー 宮脇駅付近
もみじライトアップが開催されていました。
筑波山神社
人気が無くなった境内、そして、照明がついているので良い雰囲気でした。
手前の狛犬にも、マスクがしてありました。

KP, DA55mm, ISO3200, 55mm, F1.4, 1/30sec, RAW現像
境内から見た夜景。

KP, DA55mm, ISO3200, 55mm, F1.4, 1/20sec, RAW現像(プリセット使用)
知足院中禅寺 筑波山 大御堂
ライトアップされた御堂が良い感でした。

KP, DA55mm, ISO3200, 55mm, F1.8, 1/30sec, RAW現像(プリセット使用)
個人的なメモ
撮影情報
- 2020/11/22(日)、車で行った。
- 13時頃から撮影を開始。
- 滞在時間:約390分。
撮影機材①
- カメラ本体:PENTAX K200D
- レンズ:smc PENTAX-DA 40mm F2.8 XS
- レンズ:TAMRON SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 DiⅡ LD Aspherical [IF] (Model B001)
- レンズ:smc PENTAX-DA★ 55mm F1.4 SDM
- カスタムイメージ:鮮やか(ファインシャープネス)
- JPEGサイズ:2M(1824*1216)
- JPEG画質:★★★(S.ファイン)
- JPEG撮って出し
- LightroomでRAW現像(プロファイル:Adobe風景+編集:自動)
- LightroomでRAW現像(プリセット:Presetpro – City at Night)
撮影機材②
- カメラ本体:PENTAX KP
- レンズ:smc PENTAX-DA★ 55mm F1.4 SDM
- カスタムイメージ:鮮やか(エクストラシャープネス)
- RAWサイズ:24M(6016*4000)
- LightroomでRAW現像(プロファイル:Adobe風景+編集:自動)
- LightroomでRAW現像(プリセット:Presetpro – City at Night)