<東京都千代田区>東京ミチテラス2020(イルミネーション)

東京ミチテラス2020 イルミネーション
ISO3200, 22mm, F4.3, 1/30sec, RAW現像パターン①

初めて、東京ミチテラス2020のイルミネーションを見てきました。

イルミネーションの情報

基本情報

  • 場所:東京駅丸の内駅前広場・行幸通り
  • 住所:東京都千代田区
  • 期間:2020/12/10(木)〜2020/12/25(金)
  • 時間:15:00頃~21:00頃
  • 公式サイト:ホームページはこちら

アクセス方法・行き方

  • <電車>
    JR各線など 東京駅より徒歩すぐ

イルミネーションの様子と雰囲気

東京駅丸の内駅前広場

東京2020パラリンピック競技大会 開会式まであと…

こんな世界状況で、オリンピックを開催するのでしょうか?
カウントダウンタイマーは動いていましたが…。

東京ミチテラス2020_東京駅丸の内駅前広場1

ISO3200, 14mm, F3.5, 1/50sec, RAW現像パターン①

「翼を畳んだハクチョウ/感謝の言葉」

東京ミチテラス2020_東京駅丸の内駅前広場3

ISO3200, 14mm, F3.5, 1/50sec, RAW現像パターン②

「翼を広げたハクチョウ/励ましの言葉」

東京ミチテラス2020_東京駅丸の内駅前広場2

ISO1600, 22mm, F4.3, 1/80sec, RAW現像パターン②

東京駅

東京ミチテラス2020_東京駅丸の内駅前広場4

ISO3200, 14mm, F3.5, 1/20sec, RAW現像パターン①

行幸通り

アートカリグラフィー・ARスポット

何箇所かこのようなARスポットがあります。
(ここは、「ヌー」です。)

東京ミチテラス2020_行幸通り1

ISO2000, 25mm, F4.6, 1/60sec, RAW現像パターン①

樹木イルミネーション

※行幸通りでは期間中「丸の内イルミネーション2020」と連動し、樹木イルミネーションを点灯します。
奥の方で、ウェディング写真を撮影していました。
この日は、風が無かっただけマシだと思いますが、寒いだろうに…。
東京ミチテラス2020_行幸通り2

ISO3200, 14mm, F3.5, 1/25sec, RAW現像パターン①

東京ミチテラス2020_行幸通り3

ISO3200, 14mm, F3.5, 1/30sec, RAW現像パターン①

個人的なメモ

撮影情報

  • 2020/12/21(月)、電車で行った。
  • 19時頃から撮影を開始。
  • 滞在時間:約15分。

撮影機材

  • カメラ本体:OLYMPUS PEN Mini E-PM2
  • レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ(レンタル品)
  • ピクチャーモード:2.Vivid
  • 画質モード(静止画):[S]N+RAW 4:3(1280*960)
  • WB:AUTO
  • ISO:AUTO(200〜3200)

RAW現像(Lightroom)

パターン①

  • レンズ
    色収差を除去:ON
    レンズ補正を使用:OFF(※内蔵のレンズプロファイルを適用)
  • カラー
    ホワイトバランス:昼光
  • プロファイル:Adobe風景
  • 最後に、編集の「自動」ボタンをポチッと。

パターン②

  • レンズ
    色収差を除去:ON
    レンズ補正を使用:OFF(※内蔵のレンズプロファイルを適用)
  • プロファイル:Adobe風景
写真書き出し
  • ファイル形式:JPG
  • 寸法:カスタム
  • 長辺:800 pixel
  • 画質:100%

他のイルミネーション・ライトアップ・夜景

タイトルとURLをコピーしました