<静岡県熱海市>來宮神社(御朱印)

來宮神社_本殿2 寺&神社
ISO100, 40mm, F8.0, 1/60sec

熱海梅園の帰りに、來宮神社(きのみやじんじゃ)に行って御朱印を頂いてきました。

來宮神社の情報

來宮神社の基本情報

  • 住所:静岡県熱海市西山町43-1
  • 電話番号:0557-82-2241
  • 御朱印:あり
  • 駐車場:あり
  • 公式サイト:ホームページはこちら

來宮神社へのアクセス方法・行き方

  • <電車>
    JR伊東線 来宮駅より徒歩で約5分

來宮神社_地図

スキャンしたもの

來宮神社の御祭神

  • 大己貴命(おおなもちのみこと):営業繁栄・身体健康・縁結びの神
  • 五十猛命(いたけるのみこと):樹木と自然保護の神
  • 日本武尊(やまとたけるのみこと):武勇と決断の神

境内末社

  • 來宮弁財天
  • 來宮総社稲荷神社
  • 三峰神社
  • 大楠社

來宮神社の境内の様子と雰囲気

鳥居

來宮神社_鳥居

ISO100, 40mm, F8.0, 1/125sec

御神水取り

ペットボトルに水を入れている人を、帰るときに見たなぁ…。

來宮神社_御神水取り

ISO100, 40mm, F4.0, 1/6sec

本殿

密ではないが、それなりの参拝者がいました。

來宮神社_本殿

ISO100, 40mm, F5.6, 1/125sec

ハート

少し分かりにくいけど、若葉(落ち葉)でハートマークが作られていました。
以前、何かのテレビ番組で紹介されていた気が…。

來宮神社_ハートマーク

ISO100, 40mm, F5.6, 1/80sec

御神木 大楠

本殿横の道を進むと、御神木があります。

來宮神社_御神木へ続く道

ISO100, 40mm, F5.6, 1/25sec

これが、御神木です。
かなり太い木です。
なんと、樹齢2000年以上とのこと。すごい!

<御神木 大楠>
国指定天然記念物、文部省指定 昭和8年2月28日
樹齢2000年以上、幹周23.9m、高さ約26m
來宮神社_御神木 大楠

ISO100, 40mm, F4.5, 1/13sec

散策路があるので、御神木を一周できます。
しかし、根元付近の幹がすごい!

來宮神社_御神木 大楠2

ISO100, 40mm, F5.6, 1/8sec

來宮神社_御神木 大楠3

ISO100, 40mm, F4.0, 1/15sec

來宮神社の御朱印

御朱印(300円)を頂きました。
(紙での頒布です。)

來宮神社_御朱印

スキャンしたもの

個人的なメモ

撮影情報

  • 2021/2/20(土)、電車で行った。
  • 10時半頃から撮影を開始。
  • 滞在時間:約30分。

撮影機材

  • カメラ本体:PENTAX K-01
  • レンズ:smc PENTAX-DA 40mm F2.8 XS
  • カスタムイメージ:鮮やか(ファインシャープネス)
  • WB:太陽光
  • ISO:100

RAW現像

パターン①

  • RAWサイズ:16M(4928*3264)
  • JPEGサイズ:5M(2688*1792)
  • JPEG画質:★★★(S.ファイン)
  • JPEG撮って出し

他の神社仏閣の御朱印

 

タイトルとURLをコピーしました