フイルムカメラである「CONTAX S2」と、
レンズ「Planar 50mm F1.4」をヤフオクで入手しました。
初の「Carl Zeissレンズ」です(嬉)。
なので、試し撮りをかねて、権現堂公園の紫陽花を撮影してきました。
県営権現堂公園の情報
基本情報
詳しくは、こちらの投稿を参照ください。
県営権現堂公園の様子と雰囲気
紫陽花
紫陽花は終盤といったところでした。
頑張って、良さそうな花を探しました。

50mm, F8, 1/125sec

50mm, F4, 1/125sec
駐車場の近くにある紫陽花。
一面、白色!
最初に見たとき、「カリフラワーみたいだー」と思いました(笑)。

50mm, F8, 1/500sec
ヤギさん達
雑草をムシャムシャ!

50mm, F5.6, 1/250sec
試し撮り
さて、本題の試し撮りです。
マニュアルフォーカスなので、少しピントが甘かったかも?
近接
カメラを三脚に固定し、絞りを変えて撮影しました。
さて、写りはというと…。
(絞り:1.4<2<2.8<4<5.6<8<11<16)

50mm, F1.4, 1/2000sec

50mm, F2, 1/1000sec

50mm, F2.8, 1/500sec

50mm, F4, 1/250sec

50mm, F5.6, 1/125sec

50mm, F8, 1/60sec

50mm, F11, 1/30sec

50mm, F16, 1/15sec
遠景(無限遠)
カメラを三脚に固定し、絞りを変えて撮影しました。
さて、写りはというと…。
(絞り:1.4<2<2.8<4<5.6<8<11<16)
F2も少し甘い感じだね。
F2.8以降は、そんなに変わらない気がする…。
→フイルムの解像度があまり高くないからかなぁ?
→高精細なフイルムにしたら、もう少し違いが分かるかな?

50mm, F1.4, 1/4000sec

50mm, F2, 1/2000sec

50mm, F2.8, 1/1000sec

50mm, F4, 1/500sec

50mm, F5.6, 1/250sec

50mm, F8, 1/125sec

50mm, F11, 1/60sec

50mm, F16, 1/30sec
個人的なメモ
撮影情報
- 2021/6/26(土)、車で行った
撮影機材
- カメラ本体:CONTAX S2
- レンズ:Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4
- フィルム:FUJIFILM FUJICOLOR 100(ISO100)
現像
パターン①
- フィルムスキャナー:Fujifilm SP-2000
- JPEGサイズ:2M(1840*1232), 0.24M(597*400)
- カメラのキタムラにてデータ化したもの(JPEG撮って出し)
→当記事に使った画像は、縮小版の方(0.24M)
あと、少し甘いが、F5.6あたりも好きかも?
→紫陽花はシャープに、背景は適度なボケ具合と。
F1.4/F2は、背景に緑が多いせいか、油絵風な感じ?
→まぁ、ふんわり系?
F11/F16あたりは、少し紫陽花が硬い感じ?
→嫌いではないけどね。