散歩を兼ねて、権現堂公園に行って、彼岸花を撮影してきた。
今年は、白い彼岸花が去年より多い気がする…。
・1回目(2021/9/15):蕾も多く咲き始め。
・2回目(2021/9/20):全体的に開花し見頃。
・3回目(2021/9/25):枯れた花も目立ち終盤。
県営権現堂公園の情報
詳しくは、こちらの投稿を参照ください。
県営権現堂公園の様子と雰囲気
2021/9/15
まだまだ、蕾が多い感じ。

AF28-300mm, ISO100, 53mm, F4.5, 1/100sec

AF28-300mm, ISO200, 53mm, F5.0, 1/125sec
去年より、白い彼岸花が多い気がする…。

AF28-300mm, ISO160, 100mm, F5.6, 1/125sec
ヤギさん
雑草をムシャムシャ…。

AF28-300mm, ISO400, 300mm, F6.3, 1/320sec
2021/9/20
数日で、満開になった気がする…。

sigma135-400mm, ISO100, 400mm, F5.6, 1/320sec
天気が良かったこともあり、散歩している人や撮影している人が多くいた。

sigma135-400mm, ISO100, 135mm, F5.6, 1/250sec
2021/9/25
前回より数日しか経過していないが、枯れた花が目立つ。
枯れた花のせいか、咲いている花も、色味が少し落ちて見える。

AF70-200mm, ISO100, 150mm, F2.8, 1/200sec
探せば、まだまだ綺麗な花はある。

AF70-200mm, ISO800, 200mm, F5.6, 1/200sec

AF90mm, ISO250, 90mm, F5.6, 1/125sec
ヤギさん
くつろぎ中…。

AF70-200mm, ISO250, 130mm, F5.6, 1/160sec
個人的なメモ
撮影情報
2021/9/15
撮影機材
- カメラ本体:PENTAX K-1
- レンズ:TAMRON AF 28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)
- カスタムイメージ:鮮やか(エクストラシャープネス)
- WB:AUTO
- ISO:AUTO(100〜3200)
RAW現像(Lightroom)
- RAWサイズ:36M(7360*4912)
- レンズ
色収差を除去:ON
レンズ補正を使用:ON - プロファイル:Adobe風景
- 最後に、編集の「自動」ボタンをポチッと
写真書き出し
- ファイル形式:JPG
- 寸法:カスタム
- 長辺:800 pixel
- 画質:100%
2021/9/20
撮影機材
- カメラ本体:PENTAX K10D
- レンズ:SIGMA 135-400mm 1:4.5-5.6 APO
- カスタムイメージ:鮮やか
- WB:AUTO
- ISO:AUTO(100-800)
RAW現像(Lightroom)
- RAWサイズ:10M(3872*2592)
- レンズ
色収差を除去:ON
レンズ補正を使用:ON - プロファイル:Adobe風景
- 最後に、編集の「自動」ボタンをポチッと
写真書き出し
- ファイル形式:JPG
- 寸法:カスタム
- 長辺:800 pixel
- 画質:100%
2021/9/25
撮影機材
- カメラ本体:PENTAX K-1
- レンズ:
TAMRON SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro (Model A001)
TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model 272E) - カスタムイメージ:鮮やか(エクストラシャープネス)
- WB:AUTO
- ISO:AUTO(100〜3200)
RAW現像(Lightroom)
- RAWサイズ:36M(7360*4912)
- レンズ
色収差を除去:ON
レンズ補正を使用:ON - プロファイル:Adobe風景
- 最後に、編集の「自動」ボタンをポチッと
写真書き出し
- ファイル形式:JPG
- 寸法:カスタム
- 長辺:800 pixel
- 画質:100%