<群馬県藤岡市>桜山公園(2021年11月 紅葉・冬桜のライトアップ)

桜山公園_01 ライトアップ
ISO12800, 75mm, F4.0, 1/125sec

去年は、日中に訪れたので、
今年は、「紅葉と冬桜」のライトアップを見るために、群馬県藤岡市にある桜山公園に行ってきました。
紅葉、冬桜ともに、まずまずの見頃といった感じでした。
(ライトアップで多少誤魔化されている気もするが…。)

訪れた日は、風も穏やかで、特に寒いとは思いませんでした。
でも、服装には注意した方がいいかも?

イルミネーションの情報

基本情報

  • 場所:桜山公園
  • 住所:群馬県藤岡市三波川2166-1
  • 期間:2021/11/6(土)〜2021/12/5(日) ※土日のみ開催、祝日は開催しない
  • 時間:16:00~20:30(最終入園は20:00まで)
  • 料金:普通車 500円
    ※電気代や器具の補修に活用するため、鬼石商工会へ協力金
  • 駐車場:あり(ライトアップ時は、駐車料金は無料)
  • 公式サイト:ホームページはこちら

アクセス方法・行き方

  • <車>
    関越自動車道 本庄児玉ICより約40分
    上信越自動車道 藤岡ICより約40分

ライトアップの様子と雰囲気

紅葉

入り口付近の紅葉。

桜山公園_02

ISO6400, 28mm, F4.0, 1/40sec

やはり、日本庭園の周辺が一番綺麗かなぁ…。

桜山公園_03

ISO6400, 28mm, F4.0, 1/13sec

桜山公園_04

ISO3200, 50mm, F4.0, 1/80sec

近くの展望台付近から日本庭園側を見下ろせます。

桜山公園_05

ISO6400, 33mm, F4.0, 1/30sec

冬桜

近くの展望台付近の冬桜。
春の桜と違って、可愛らしい感じで咲いています。

桜山公園_06

ISO6400, 63mm, F4.0, 1/10sec

遠くに見える夜景が、たぶん本庄市内…。

桜山公園_07

ISO25600, 38mm, F4.0, 1/10sec

入り口付近の冬桜。

桜山公園_08

ISO12800, 75mm, F4.0, 1/125sec

個人的なメモ

撮影情報

  • 2021/11/6(土)、車で行った。
  • 17時半頃から撮影を開始。
  • 滞在時間:約60分。

撮影機材

  • カメラ本体:PENTAX K-1
  • レンズ:TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09P)
  • カスタムイメージ:ナチュラル
  • WB:太陽光
  • ISO:AUTO(100〜12800)

RAW現像(Lightroom)

パターン①

  • RAWサイズ:36M(7360*4912)
  • レンズ
    色収差を除去:ON
    レンズ補正を使用:ON
  • プロファイル:Adobe風景
  • 最後に、編集の「自動」ボタンをポチッと。
写真書き出し
  • ファイル形式:JPG
  • 寸法:カスタム
  • 長辺:800 pixel
  • 画質:100%

他のイルミネーション・ライトアップ・夜景

タイトルとURLをコピーしました