今年も紅葉のライトアップを実施するとのことなので、森林公園に行ってきました。
早く到着したので、ライトアップ前の紅葉を撮影しました。
紅葉は、「色付き始め」といった感じでした。
来週の方が、より一層色付いているのでは?
国営武蔵丘陵森林公園の情報
基本情報
基本情報は、こちらを参照してください。
国営武蔵丘陵森林公園の様子と雰囲気
皇帝ダリア(とその交配種)
ダリアが見頃でした。
これは、皇帝ダリア。

ISO250, 75mm, F8.0, 1/100sec
これは、交配種のダリア?

ISO400, 75mm, F8.0, 1/100sec

ISO800, 75mm, F8.0, 1/100sec
紅葉
各所
西口から中央口へ徒歩で移動中…。

ISO320, 50mm, F8.0, 1/80sec

ISO1250, 28mm, F8.0, 1/50sec

ISO200, 28mm, F8.0, 1/100sec

ISO200, 28mm, F8.0, 1/160sec
カエデ園
「色付き始め」かな?

ISO3200, 50mm, F8.0, 1/60sec

ISO3200, 75mm, F8.0, 1/30sec
午後4時頃、ライトアップが始まりました。
辺りが暗くなったら、再度、撮影しようと思います。

ISO1600, 28mm, F8.0, 1/50sec

ISO1250, 75mm, F4.0, 1/100sec
この後、中央口へ戻り、暗くなるまで休憩…。
ライトアップ
ライトアップ編へ続く…。
個人的なメモ
撮影情報
- 2021/11/17(水)、電車+バスで行った。
- 15時頃から撮影を開始。
- 滞在時間:約90分。
撮影機材
- カメラ本体:PENTAX K-1
- レンズ:TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09P)
- カスタムイメージ:風景
- WB:太陽光
- ISO:AUTO(100〜3200)
RAW現像
パターン①
- RAWサイズ:36M(7360*4912)
- JPEGサイズ:36M(7360*4912)
- JPEG画質:★★★(S.ファイン)
- JPEG撮って出し