<埼玉県滑川町>国営武蔵丘陵森林公園 紅葉見ナイト2021~光と森のStory 第2章~(ライトアップ&イルミネーション)(2021年11月)

森林公園_夜_11 お散歩
ISO2500, 75mm, F4.0, 1/100sec

辺りも暗くなってきたので、ライトアップを撮影することにしました。

↓ライトアップ前の公園の様子↓

国営武蔵丘陵森林公園の情報

基本情報

基本情報は、こちらを参照してください。

国営武蔵丘陵森林公園の様子と雰囲気

案内板

森林公園_夜_01

ISO3200, 55mm, F4.0, 1/30sec

キャプテンバブルショー

16:30から15分毎に開催しています。

森林公園_夜_12

ISO3200, 75mm, F4.0, 1/100sec

草月流空間インスタレーション

色々と展示されていました。

森林公園_夜_03

ISO3200, 50mm, F4.0, 1/15sec

灯籠アート

森林公園_夜_04

ISO3200, 28mm, F4.0, 1/20sec

カエデ園

凄く紅葉しているように見えますが、
これは、ライトアップによる効果です(汗)。

森林公園_夜_09

ISO3200, 28mm, F4.0, 1/40sec

外からみると、こんな感じでした。
こっちの方が、自然な感じがして良き。

森林公園_夜_10

ISO3200, 28mm, F4.0, 1/8sec

植物園

森林公園_夜_08

ISO3200, 28mm, F4.0, 1/40sec

もみじぃの魔法deSHOW

16:30から15分毎に開催しています。

奥に見えているのが、もみじぃ。

森林公園_夜_05

ISO1250, 38mm, F2.8, 1/60sec

「つるとリース」

色々と展示されていました。

森林公園_夜_07

ISO1600, 50mm, F4.0, 1/80sec

個人的なメモ

撮影情報

  • 2021/11/17(水)、電車+バスで行った。
  • 17時頃から撮影を開始。
  • 滞在時間:約70分。

撮影機材

  • カメラ本体:PENTAX K-1
  • レンズ:TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09P)
  • カスタムイメージ:風景
  • WB:太陽光
  • ISO:AUTO(100〜3200)

RAW現像

パターン①

  • RAWサイズ:36M(7360*4912)
  • JPEGサイズ:36M(7360*4912)
  • JPEG画質:★★★(S.ファイン)
  • JPEG撮って出し

他のイルミネーション・ライトアップ・夜景

タイトルとURLをコピーしました