<埼玉県さいたま市>武蔵一宮 氷川神社(御朱印)

武蔵一宮-氷川神社_11 寺&神社
ISO100, 4.6mm(25mm相当), F3.5, 1/38sec

氷川神社(ひかわじんじゃ)に行って御朱印を頂いてきました。
また、参道の紅葉が見頃でした。

氷川神社の情報

氷川神社の基本情報

  • 住所:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
  • 電話番号:048-641-0137
  • 御朱印:あり
  • 駐車場:あり
  • 公式サイト:ホームページはこちら

氷川神社へのアクセス方法・行き方

  • <電車>
    JR宇都宮等 大宮駅より徒歩で約15分
    東武アーバンパークライン 北大宮駅より徒歩で約10分
  • <車>
    首都高速 埼玉新都心線 さいたま新都心西ICより約15分
    東北自動車道 岩槻ICより約20分

氷川神社の御祭神

  • 須佐之男命(すさのおのみこと)
  • 稲田姫命(いなだひめのみこと)
  • 大己貴命(おおなむちのみこと)

氷川神社の御利益

  • 家内安全、商売繁昌、交通安全、縁結、安産、災難除、心願成就

氷川神社の境内の様子と雰囲気

三の鳥居

鳥居の脇にある紅葉が綺麗でした。

武蔵一宮-氷川神社_01

ISO100, 7.6mm(42mm相当), F3.9, 1/105sec

楼門

武蔵一宮-氷川神社_02

ISO100, 4.6mm(25mm相当), F3.5, 1/400sec

舞殿

武蔵一宮-氷川神社_03

ISO100, 4.6mm(25mm相当), F3.5, 1/300sec

拝殿

武蔵一宮-氷川神社_04

ISO100, 4.6mm(25mm相当), F3.5, 1/42sec

七五三

たぶん、記念撮影用。

武蔵一宮-氷川神社_05

ISO160, 9.2mm(50mm相当), F4.1, 1/60sec

この日は天気も良かったこともあり、七五三を祝う為に、多くの家族連れが参拝に来ていました。

武蔵一宮-氷川神社_06

ISO100, 4.6mm(25mm相当), F3.5, 1/340sec

稲荷神社

武蔵一宮-氷川神社_07

ISO400, 6.5mm(35mm相当), F3.8, 1/40sec

参道

参道を通って、大宮駅に向かうことにしました。

武蔵一宮-氷川神社_08

ISO100, 4.6mm(25mm相当), F3.5, 1/170sec

参道の所々に綺麗な紅葉が…。

武蔵一宮-氷川神社_09

ISO640, 31.6mm(174mm相当), F5.6, 1/125sec

武蔵一宮-氷川神社_10

ISO100, 13.7mm(75mm相当), F4.6, 1/110sec

氷川神社の御朱印

御朱印(500円)を頂きました。
(書き入れも行っていたのですが、御朱印帳を持参していなかったので紙で頂きました。)

武蔵一宮-氷川神社_御朱印

スキャンしたもの

個人的なメモ

撮影情報

  • 2021/11/20(土)、電車で行った。
  • 9時半頃から撮影を開始。
  • 滞在時間:約30分。

撮影機材

  • カメラ本体:FUJIFILM FinePix F770EXR(コンパクトデジタルカメラ)
  • レンズ:FUJINON LENS 20x f=4.6-92.0mm(35mm換算:25-500mm) 1:3.5-5.3
  • フィルムシミュレーション:STD(PROVIA/スタンダード)
  • WB:AUTO
  • ISO:AUTO(100〜800)

RAW現像

  • RAWサイズ:16M(4608*3456)
  • JPEGサイズ:4M(2304*1728)
  • 画質モード:FINE
  • JPEG撮って出し

他の神社仏閣の御朱印

タイトルとURLをコピーしました