<茨城県つくば市>筑波山ケーブルカー ナイトクルージング&もみじライトアップ(2021年12月 紅葉)

筑波山ケーブルカー_もみじライトアップ_01 ライトアップ
ISO3200, 43mm, F2.8, 1/25sec

今年は、最終日に行ってみました。
まぁ、数日前に雨風もあったため、紅葉は終わり(落葉)でした。
それでも、多少は残っている紅葉もちらほら…。

もみじライトアップの情報

基本情報

詳しくは、こちらの投稿を参照して下さい。

2021年

※雨天時は運行を中止。

  • 期間:2021/10/30(土)〜2021/12/05(日)までの土日祝日、および、2021/11/20(土)〜2021/11/28(日)の毎日開催
  • 時間:17:00~20:00 ※ケーブルカーは日中も運行
  • 料金:通常営業(17時以前)大人 往復1,070円、夜間運行時(17時以降)大人 往復1,000円

過去のライトアップ

もみじライトアップの様子と雰囲気

筑波山ケーブルカー山麓駅

ライトアップされると日中よりもマシに見えます…。

筑波山ケーブルカー_もみじライトアップ_02

ISO3200, 43mm, F2.8, 1/25sec

夜景も少し見えます。

筑波山ケーブルカー_もみじライトアップ_03

ISO3200, 43mm, F2.8, 1/20sec

おっ!ケーブルカーが登っていきます。

筑波山ケーブルカー_もみじライトアップ_04

ISO6400, 43mm, F2.8, 1/20sec

さて、そろそろ下りますか。

筑波山神社

筑波山ケーブルカー_もみじライトアップ_05

ISO3200, 43mm, F2.8, 1/25sec

ライトアップされると、まだまだ大丈夫に見えます…。

筑波山ケーブルカー_もみじライトアップ_06

ISO6400, 43mm, F4.0, 1/50sec

参拝者のいない拝殿…。

筑波山ケーブルカー_もみじライトアップ_07

ISO3200, 43mm, F2.8, 1/30sec

市営筑波山第4有料駐車場

駐車場から見える夜景。
うーん。三脚が欲しかった…。

筑波山ケーブルカー_もみじライトアップ_08

ISO3200, 43mm, F2.8, 2/5sec

筑波山ケーブルカー_もみじライトアップ_09

ISO3200, 43mm, F2.8, 1/4sec

個人的なメモ

撮影情報

  • 2021/12/5(日)、車で行った。
  • 17時頃から撮影を開始。
  • 滞在時間:約40分。

撮影機材

  • カメラ本体:PENTAX K-1
  • レンズ:smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
  • カスタムイメージ:リバーサルフィルム(シャープネス)
  • WB:AUTO
  • ISO:AUTO(100〜3200)、6400

RAW現像(Lightroom)

  • RAWサイズ:36M(7360*4912)
  • レンズ
    色収差を除去:ON
    レンズ補正を使用:ON
  • プロファイル:Adobe風景
  • 最後に、編集の「自動」ボタンをポチッと。
写真書き出し
  • ファイル形式:JPG
  • 寸法:JPG(小)

他のイルミネーション・ライトアップ・夜景

タイトルとURLをコピーしました