<埼玉県宮代町>東武動物公園(2021年12月)

東武動物公園_06 お出かけ
ISO200, 53mm, F8.0, 1/200sec

イルミネーションを撮るために、東武動物公園に行ってきました。
でも、イルミネーション用入園料が適用されるのは、15時からなので、それに合わせて行きました。
イルミネーションが始まるまでは、動物を撮って時間を潰していました。

イルミネーションの情報

基本情報

  • 場所:東武動物公園
    (東ゲート〜遊園地各所/ハートフルガーデン/動物園(一部))
  • 住所:埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110
  • 期間:2021/11/20(土)〜2022/2/13(日)
    ※11月、1月、2月は土日祝のみ開催(1月1日除く)
    ※12月4日(土)〜12月31日(金)は毎日開催
    ※1月2日(日)〜1月10日(月)は毎日開催
    ※休園日:2022年1月1日・11日・12日・18日・19日・25日・26日、2月1日・2日・3日・8日・9日・10日
  • 時間:17:00~20:00、12/24,25は17:00~21:00
    ※日中から入園した場合も、そのままイルミネーションを見ることが可能。
  • イルミネーション入園料:大人 1,200円、中人 1,000円、小人 500円
    ※開催日の15:00から販売
  • 駐車場:あり(有料 普通車:1,000円)
  • 公式サイト:ホームページはこちら

アクセス方法・行き方

  • <電車>
    東武スカイツリーライン 東武動物公園駅より徒歩で約10分、または、バスで約5分
  • <車>
    東北自動車道 久喜ICより約20分、蓮田スマートICより約15分、岩槻ICより約25分
    首都圏中央連絡自動車道(圏央道) 白岡菖蒲ICより約20分、幸手ICより約20分

イルミネーションの様子と雰囲気

園内の様子

東武動物公園_03

ISO200, 53mm, F8.0, 1/250sec

東武動物公園_04

ISO100, 53mm, F8.0, 1/125sec

東武動物公園_05

ISO200, 53mm, F8.0, 1/125sec

水上木製コースター「レジーナ」

2023年 春 再起動」だってよ!
(ちなみに、2019年8月9日で終了しています。)

東武動物公園_01

ISO1000, 53mm, F8.0, 1/80sec

東武動物公園_02

ISO400, 100mm, F8.0, 1/125sec

動物園

東武動物公園_07

ISO1250, 135mm, F8.0, 1/160sec

東武動物公園_08

ISO1600, 115mm, F8.0, 1/160sec

白いポニーは、男の子。
そして、寂しがりやなので、いつも誰かの後ろに付いているようです。

東武動物公園_09

ISO1000, 158mm, F8.0, 1/200sec

東武動物公園_10

ISO400, 53mm, F8.0, 1/80sec

なんだか、猿は、ずーっと見ていられる…。

東武動物公園_11

ISO3200, 250mm, F8.0, 1/160sec

東武動物公園_12

ISO640, 39mm, F8.0, 1/60sec

東武動物公園_13

ISO3200, 300mm, F8.0, 1/250sec

東武動物公園_14

ISO2000, 135mm, F8.0, 1/160sec

イルミネーション

イルミネーションへ続く…。

個人的なメモ

撮影情報

  • 2021/12/12(日)、自転車で行った。
  • 15時頃から撮影を開始。
  • 滞在時間:約120分。

撮影機材

  • カメラ本体:PENTAX K-1
  • レンズ:TAMRON AF 28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)
  • カスタムイメージ:鮮やか(シャープネス)
  • WB:AUTO
  • ISO:AUTO(100〜3200)

RAW現像

  • RAWサイズ:36M(7360*4912)
  • JPEGサイズ:36M(7360*4912)
  • JPEG画質:★★★(S.ファイン)
  • JPEG撮って出し
タイトルとURLをコピーしました