<埼玉県幸手市>第22回 幸手あじさいまつり(2022年6月)

20220619_幸手権現堂_紫陽花5 お花
ISO200, 77mm, F8.0, 1/125sec

「幸手あじさいまつり」が開催となったので、紫陽花を撮りに出かけてきました。
(2022/06/05, 19の2回)

2022年6月に訪れた時の情報です。

県営権現堂公園の情報

基本情報は、こちらを参照してください。

2022年「第22回 幸手あじさいまつり」

  • 開催期間:2022/06/04(土)〜2022/06/26(日) ※開花の状況により期間の変更あり
  • 入園料:無料
  • 駐車場:4~8月 8時30分~19時、10~2月 8時30分~17時

過去の紫陽花

県営権現堂公園の様子と雰囲気

撮影日:2022/06/05

「幸手あじさいまつり」が始まったばかりなので、紫陽花もまだまだこれからな感じでした。

20220605_幸手権現堂_紫陽花1

ISO100, 90mm, F5.0, 1/250sec

白いアナベルも、まだまだこれから…。
(まだ、緑っぽい。)

20220605_幸手権現堂_紫陽花2

ISO100, 90mm, F6.3, 1/400sec

20220605_幸手権現堂_紫陽花3

ISO100, 90mm, F2.8, 1/640sec

20220605_幸手権現堂_紫陽花4

ISO100, 90mm, F5.6, 1/320sec

20220605_幸手権現堂_紫陽花5

ISO100, 90mm, F5.6, 1/320sec

撮影日:2022/06/19

白いアナベルは、ピークを過ぎた感じかな…。

20220619_幸手権現堂_紫陽花1

ISO200, 77mm, F8.0, 1/1000sec

20220619_幸手権現堂_紫陽花2

ISO200, 77mm, F8.0, 1/1250sec

20220619_幸手権現堂_紫陽花3

ISO200, 77mm, F2.8, 1/800sec

20220619_幸手権現堂_紫陽花4

ISO200, 77mm, F2.0, 1/2000sec

20220619_幸手権現堂_紫陽花6

ISO200, 77mm, F2.8, 1/200sec

個人的なメモ

撮影日:2022/06/05

撮影情報

  • 2022/06/05(日)、車で行った。
  • 14時頃から撮影を開始。
  • 滞在時間:約45分。

撮影機材

  • カメラ本体:PENTAX K10D
  • レンズ:TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model 272E)
  • カスタムイメージ:鮮やか
  • WB:AUTO
  • ISO:AUTO(100〜800)
RAW現像(Lightroom)
  • RAWサイズ:10M(3872*2592)
  • レンズ
    色収差を除去:ON
    レンズ補正を使用:ON
  • プロファイル:Adobeビビッド
  • 最後に、編集の「自動」ボタンをポチッと。
写真書き出し
  • ファイル形式:JPG
  • 寸法:JPG(小)

撮影日:2022/06/19

撮影情報

  • 2022/06/19(日)、車で行った。
  • 14時半頃から撮影を開始。
  • 滞在時間:約30分。

撮影機材

  • カメラ本体:PENTAX K-5
  • レンズ:smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited
  • カスタムイメージ:ほのか
  • WB:AUTO
  • ISO:AUTO(200〜3200)
RAW現像(Lightroom)
  • RAWサイズ:16M(4928*3264)
  • レンズ
    色収差を除去:ON
    レンズ補正を使用:ON
  • プロファイル:Adobe風景
  • 最後に、編集の「自動」ボタンをポチッと。
写真書き出し
  • ファイル形式:JPG
  • 寸法:JPG(小)
タイトルとURLをコピーしました