紫陽花が見頃とのことなので、太平山のあじさい坂に撮影に行ってきました。
太平山あじさいまつりの情報
基本情報
- 場所:太平山県立自然公園 あじさい坂
- 住所:栃木県栃木市平井町
- 期間:2022/06/17(金)〜2022/07/03(日)
- 駐車場:あり(9:00〜17:00 500円/1台)
※8:30頃に到着した時は、準備中だったが料金を徴収されずに駐車できた。
アクセス方法・行き方
- <電車>
JR両毛線・東武日光線 栃木駅よりバスで約15分 - <車>
東北自動車道 栃木ICより約15分
太平山あじさいまつりの様子と雰囲気
あじさい坂駐車場に車を止めて、あじさい坂を登って太平山神社を目指すことにしました。
駐車場→太平山神社
あじさい坂
ここからスタートです。

SP90mm, ISO500, 90mm, F11.0, 1/250sec

SP90mm, ISO200, 90mm, F2.8, 1/125sec
太平山神社 青銅鳥居
この辺りで、道のりの半分くらいかな?

SP90mm, ISO640, 90mm, F2.8, 1/125sec

SP90mm, ISO200, 90mm, F3.2, 1/500sec
太平山神社 随身門
後少しで本殿なのだが…。

SP90mm, ISO800, 90mm, F4.5, 1/125sec

SP90mm, ISO200, 90mm, F4.0, 1/800sec
太平山神社
汗だくなりながら、やっと到着…。

SP90mm, ISO1250, 90mm, F8.0, 1/160sec
太平山神社→駐車場

FA31mm, ISO200, 31mm, F4.0, 1/1000sec
パワースポット:銭洗弁財天

FA31mm, ISO1250, 31mm, F2.8, 1/80sec

FA31mm, ISO500, 31mm, F2.8, 1/80sec
太平山 虚空蔵尊 六角堂

FA31mm, ISO200, 31mm, F5.6, 1/250sec
個人的なメモ
撮影情報
- 2022/06/25(土)、車で行った。
- 8時半頃から撮影を開始。
- 滞在時間:約150分。
撮影機材
- カメラ本体:PENTAX K-7
- レンズ:
TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model 272E)
smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited - カスタムイメージ:風景
- WB:AUTO
- ISO:AUTO(100〜1250)
RAW現像
- RAWサイズ:14M(4672*3104)
- JPEGサイズ:14M(4672*3104)
- JPEG画質:★★★(S.ファイン)
- JPEG撮って出し