<茨城県筑西市>あけのひまわりフェスティバル(2022年8月)

20220827_あけのひまわりフェスティバル_1 お花
SP90mm, ISO400, 90mm, F8.0, 1/500sec

初めて訪れましたが、ひまわりが満開でした。

2022年8月に訪れた時の情報です。

あけのひまわりフェスティバルの情報

基本情報

  • 場所:明野ひまわりの里(宮山ふるさとふれあい公園周辺)
  • 住所:茨城県筑西市宮山地区
  • 期間:2022/08/27(土)〜2022/09/04(日)
  • 時間:09:00~16:00 ※田畑のため見学は常時可
  • 駐車場:あり(有料・無料)
  • 栽培品種:八重ひまわり(約100万本)、ミニひまわり、ハイブリットドサンフラワー(山梨県北杜市)

アクセス方法・行き方

  • <電車>
    JR水戸線 下館駅よりタクシーで約20分
    関東鉄道常総線 黒子駅よりタクシーで約15分
  • <車>
    常磐自動車道 土浦北ICより約40分、谷和原ICより約50分
    北関東自動車道 桜川筑西ICより約20分
    首都圏中央連絡自動車道(圏央道) 常総ICより約30分

あけのひまわりフェスティバルの様子と雰囲気

この品種(八重ひまわり)のひまわりは、初めて見たかも?

20220827_あけのひまわりフェスティバル_2

SP90mm, ISO400, 90mm, F9.0, 1/500sec

20220827_あけのひまわりフェスティバル_3

18-200mm, ISO400, 33mm, F10, 1/1000sec

20220827_あけのひまわりフェスティバル_4

18-200mm, ISO400, 148mm, F11, 1/400sec

会場全体は、こんな感じ。

20220827_あけのひまわりフェスティバル_5

18-200mm, ISO400, 33mm, F10, 1/1000sec

個人的なメモ

撮影情報

  • 2022/08/27(土)、車で行った。
  • 9時頃から撮影を開始。
  • 滞在時間:約45分。

撮影機材

  • カメラ本体:PENTAX K200D
  • レンズ:
    TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model 272E)
    TAMRON AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR DiⅡ LD Aspherical [IF] (Model A14)
  • カスタムイメージ:鮮やか(シャープネス)
  • WB:AUTO
  • ISO:AUTO(100〜800)

RAW現像(Lightroom)

  • RAWサイズ:10M(3872*2592)
  • レンズ
    色収差を除去:ON
    レンズ補正を使用:ON
  • プロファイル:Adobe風景
  • 最後に、編集の「自動」ボタンをポチッと。
写真書き出し
  • ファイル形式:JPG
  • 寸法:JPG(小)
タイトルとURLをコピーしました