<埼玉県滑川町>国営武蔵丘陵森林公園 紅葉見ナイト2022~光と森のStory 第2章~(ライトアップ&イルミネーション)(2022年11月)

20221119_森林公園_紅葉見ナイト7 ライトアップ
FA31mm, ISO1600, 31mm, F2.8, 1/40sec

紅葉が見頃のようなので、ライトアップの時間に合わせて行ってきました。

国営武蔵丘陵森林公園の情報

基本情報

基本情報は、こちらを参照してください。

紅葉見ナイト2022~光と森のStory 第2章~

  • 期間:2022/11/12(土)~2022/11/27(日)
  • 時間:16:30~20:30(最終入園 20:00)
  • 入園料:大人 450円
  • 駐車料金:300円(16:30以降)

公園の様子と雰囲気

案内板

20221119_森林公園_紅葉見ナイト1

AF17-50mm, ISO4000, 22mm, F4.0, 1/25sec

カエデ園のライトアップ

紅葉は、色付きが進みつつあるので、綺麗なグラデーションでした。

20221119_森林公園_紅葉見ナイト2

AF17-50mm, ISO6400, 17mm, F4.0, 1/25sec

20221119_森林公園_紅葉見ナイト3

AF17-50mm, ISO2500, 50mm, F2.8, 1/40sec

20221119_森林公園_紅葉見ナイト4

AF17-50mm, ISO10000, 26mm, F4.0, 1/30sec

20221119_森林公園_紅葉見ナイト5

FA31mm, ISO3200, 31mm, F4.0, 1/40sec

20221119_森林公園_紅葉見ナイト6

FA31mm, ISO640, 31mm, F1.8, 1/30sec

その他ライトアップ&イルミネーション

20221119_森林公園_紅葉見ナイト_他1

AF17-50mm, ISO10000, 34mm, F4.0, 1/40sec

20221119_森林公園_紅葉見ナイト_他2

AF17-50mm, ISO5000, 34mm, F5.6, 1/40sec

20221119_森林公園_紅葉見ナイト_他3

AF17-50mm, ISO2500, 34mm, F5.6, 1/40sec

20221119_森林公園_紅葉見ナイト_他4

FA31mm, ISO8000, 31mm, F4.0, 1/40sec

個人的なメモ

撮影情報

  • 2022/11/19(土)、車で行った。
  • 17時半頃から撮影を開始。
  • 滞在時間:約75分。

撮影機材

  • カメラ本体:PENTAX K-5
  • レンズ:
    TAMRON SP AF17-50mm F2.8 XR DiⅡ LD Aspherical [IF] (Model A16)
    smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
  • カスタムイメージ:鮮やか(エクストラシャープネス)
  • WB:AUTO、日陰
  • ISO:AUTO(200〜12800)

RAW現像(Lightroom)

  • RAWサイズ:16M(4928*3264)
  • レンズ
    色収差を除去:ON
    レンズ補正を使用:ON
  • WB:自動
  • プロファイル:Adobe風景
  • 最後に、編集の「自動」ボタンをポチッと。
写真書き出し
  • ファイル形式:JPG
  • 寸法:JPG(小)

他のイルミネーション・ライトアップ・夜景

タイトルとURLをコピーしました