幸手市の冬になると、小沢道路株式会社の建物の壁面が美しく彩られ、幻想的なイルミネーションが楽しめます。
竈門 炭治郎やアンパンマンなど、様々なキャラクターが輝く光の世界に身を包んで、心躍る冬の夜を過ごしませんか?
2022年のイルミネーションはどんな魅力があるのでしょうか?その魅力に迫ります。
小沢道路株式会社のイルミネーションについて
小沢道路株式会社は、久喜市に本社を構える建設会社ですが、冬の季節になるとその建物(幸手支店)の壁面が一変します。
イルミネーションのために特別に設計されたライトアップされた壁面は、夜空に浮かぶような美しい景色を作り出します。
(ホームページはこちら)
くじ引き大抽選会
- 開催日:2022/12/02〜12/04
- 時間:17:00〜19:00 ※誰でも参加可能
2022年のイルミネーションのテーマは竈門 炭治郎
2022年のイルミネーションのテーマは、大人気アニメ「鬼滅の刃」の主人公である竈門 炭治郎です。
幸手市の夜空には、炭治郎のイメージカラーである深い緑色に輝く光が広がります。
その美しい光景はまるでアニメの世界に入り込んだような感覚を味わえます。
炭治郎の姿が浮かび上がる壁面には、ファンにとってはたまらない魅力が詰まっています。
アンパンマンの世界も楽しめる
竈門 炭治郎だけでなく、小さなお子さんやアンパンマンのファンにも嬉しいサプライズがあります。
イルミネーションの一部には、アンパンマンや仲間たちのキャラクターが描かれています。
明るくカラフルな光が広がるアンパンマンの世界は、子供たちの心を躍らせること間違いありません。
家族で訪れれば、幸せなひとときを過ごすことができるでしょう。
まとめ
幸手市にある小沢道路株式会社のイルミネーションは、竈門 炭治郎やアンパンマンなど様々なキャラクターが美しい光となって輝きます。
2022年のテーマは「鬼滅の刃」の炭治郎であり、その壮大な光景はまるでアニメの世界に入り込んだような感覚を味わえます。
また、アンパンマンのキャラクターも登場し、子供たちにとっても楽しい場所となっています。
冬の夜に幸手市を訪れ、小沢道路株式会社のイルミネーションに魅了される素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
【撮影情報】
・2022/12/04(日)、車で行った。
・17時頃から撮影を開始。
・滞在時間:約10分。
【撮影機材】
・カメラ本体:iPhone 14 Pro
・カメラアプリ:Lightroom
<RAW現像(Lightroom)>
・RAWサイズ:12M(4032*3024)
・プロファイル:Adobeビビッド
・最後に、編集の「自動」ボタンをポチッと。
<写真書き出し>
・ファイル形式:JPG
・寸法:JPG(小)