<栃木県日光市>日光東照宮(御朱印)

20221231_20230101_日光東照宮2 寺&神社
ISO100, 6.9mm, F1.8, 1/120sec

大晦日に日光東照宮近くのホテルに宿泊したので、大晦日と元日の両日で御朱印を頂いてきました。
また、元日はAM0:00〜AM1:30まで表門が開いて、陽明門前で参拝できるとのことなので、頑張って夜中に行ってきました。

日光東照宮の情報

基本情報

  • 御朱印:あり
  • 駐車場:あり(有料)
  • 公式サイト:ホームページはこちら

アクセス方法・行き方

  • <電車>
    JR日光線 日光駅よりバスで約10分
    東武日光線 東武日光駅よりバスで約6分
  • <車>
    日光宇都宮道路 日光ICより約10分

御祭神

  • 徳川初代将軍 徳川家康公

境内の様子と雰囲気

大晦日(2022年12月31日)

境内には、少し雪が残っていました。

20221231_20230101_日光東照宮1

ISO50, 6.9mm, F1.8, 1/280sec

大祓

大祓を行うとのことなので、少し見て行くことにしました。

20221231_20230101_日光東照宮3

ISO100, 9.0mm, F2.8, 1/120sec

20221231_20230101_日光東照宮4

ISO125, 9.0mm, F2.8, 1/120sec

元日(2023年1月1日)

あと、数分で元日ということで、表門でお祓い?が行われていました。

20221231_20230101_日光東照宮5

ISO800, 6.9mm, F1.8, 1/25sec

陽明門前で参拝してきました。

20221231_20230101_日光東照宮6

ISO2000, 6.9mm, F1.8, 1/17sec

日光東照宮の御朱印

通常(500円)の御朱印です。
以前、頂いたものより、字体が細いかな?

日光東照宮_御朱印_2022大晦日

スキャンしたもの

正月限定御朱印(500円)です。
(1月末までの頒布)

日光東照宮_御朱印_2023元旦

スキャンしたもの

個人的なメモ

撮影情報

  • 2022/12/31(土)・2023/01/01(日)、宿泊しているホテルより徒歩で行った。

撮影機材

  • カメラ本体:iPhone 14 Pro
  • カメラアプリ:Lightroom

RAW現像(Lightroom)

  • RAWサイズ:12M(4032*3024)
  • プロファイル:Adobe風景
  • 最後に、編集の「自動」ボタンをポチッと。
写真書き出し
  • ファイル形式:JPG
  • 寸法:JPG(小)
タイトルとURLをコピーしました