茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で4年ぶりに開催されるコキアライトアップ!(2023/09)

20230909_国営ひたち海浜公園_ライトアップコキア4 お出かけ
ISO6400, 50mm, F2.0, 1/40sec

茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園で、2023年に4年ぶりに開催される「コキアライトアップ」。
このイベントは、美しい緑葉コキアがライトアップされ、幻想的な光景を楽しむことができるものです。
一体どのような魅力があるのでしょうか?ぜひこの記事で探ってみましょう。

茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園でコキアライトアップ

茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園では、2023年に「コキアライトアップ」というイベントが開催されます。
このイベントは、4年ぶりの開催となり、緑葉コキアが美しい光景を彩ります。

(ホームページはこちら

2023年 コキアライトアップ

開催日時

  • 期間:2023/09/08(金)〜2023/10/01(日) ※期間中の金・土・日・祝日
  • 時間:17:00〜21:30

開催場所

  • 西口・翼のゲート〜みはらしの丘

観覧料

  • 大人(高校生以上):1,000円
  • 小中学生:500円

注意事項

  • 荒天中止
  • 点灯時間は、17:30〜21:15まで
  • 西駐車場の入庫は20:20まで、最終入園は20:30まで
  • コキアライトアップの鑑賞には「入園券」と「観覧券」が必要

緑葉コキアの美しい光景

緑葉コキアは、秋になると鮮やかな赤色に染まる植物で、その美しい景色は多くの人々を魅了してきました。
コキアライトアップでは、夜になるとライトアップされた緑葉コキアが幻想的な光景を作り出します。

ライトアップ前

少し赤くなってきている所はあるが、全体的にみれば緑葉コキアといった感じでした。

20230909_国営ひたち海浜公園_緑葉コキア1

ISO200, 50mm, F8.0, 1/320sec

今年は暑かったせいか、生育が悪いところがちらほらと。

20230909_国営ひたち海浜公園_緑葉コキア2

ISO100, 50mm, F8.0, 1/125sec

休憩中・・・

ライトアップまで時間があるので、「記念の森レストハウス」で休憩することにしました。

  • スペシャルラテ「こきあ」:あかいろコキアのいちごラテ(670円)
  • ひたち おいもTOソフトクリーム:ショコラミルク(580円)
20230909_国営ひたち海浜公園_ラテとアイスクリーム

ISO6400, 50mm, F8.0, 1/40sec

ライトアップ

訪れた日は、日の入り時刻は17:55頃です。
日の入り後、10分ほど経過したころなので、空もまだ明るくライトアップの感じが分かりにくいです。

(18:08頃撮影)

20230909_国営ひたち海浜公園_ライトアップコキア1

ISO400, 20mm, F5.6, 1/20sec

まだ少し夕焼けが残っていますが、かなり暗くなりました。
ライトアップの色も明確に分かるようになりました。

(18:43頃撮影)

20230909_国営ひたち海浜公園_ライトアップコキア2

ISO6400, 20mm, F4.0, 1/13sec

辺りは暗くなりました。

(18:53頃撮影)

20230909_国営ひたち海浜公園_ライトアップコキア3

ISO6400, 50mm, F2.8, 1/10sec

まとめ

茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で開催される2023年のコキアライトアップは、4年ぶりの開催となります。
緑葉コキアが美しい光景を彩り、幻想的な空間が広がります。
国営ひたち海浜公園の広大な敷地や他の魅力的な施設、イベントも楽しむことができるため、訪れる価値があります。
ぜひ、コキアライトアップを楽しんでみてください。

【撮影情報】
・2023/09/09(土)、車で行った。
・15時頃から撮影を開始。

・滞在時間:約300分。
【撮影機材】
・カメラ本体:PENTAX K-1
・レンズ:

  1.smc PENTAX-FA 20mm F2.8
  2.smc PENTAX-FA 50mm F1.4
・カスタムイメージ:鮮やか(コントラスト:+3、ファインシャープネス:+4)
・WB:AUTO
・ISO:AUTO(100〜6400)
 <RAW現像(Lightroom)>
 ・RAWサイズ:36M(7360*4912)

 ・プロファイル:Adobe風景
 ・最後に、編集の「自動」ボタンをポチッと。
  <写真書き出し>
  ・ファイル形式:JPG

  ・寸法:JPG(小)

タイトルとURLをコピーしました