中古で手に入れる!タムロン社製のKマウント望遠ズームレンズの魅力と選び方

Tamron's レンズ カメラ関連
E-PM2, BCL-1580, RAW現像

タムロン社製のKマウントの中古レンズは、手頃な価格で高性能な望遠ズームレンズを手に入れることができる魅力的な選択肢です。
特に人気のあるSP AF70-200mm(フルサイズ対応)とAF70-300mm(フルサイズ対応)に焦点を当て、その魅力について詳しく解説します。
中古レンズの購入を検討している方は必見です!

望遠ズームレンズ

(タムロンのホームページはこちら

タムロン社製のAPS-C専用の望遠ズームレンズはありません。

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO(A001)

フルサイズ対応のSP AF70-200mmは、明るいF2.8の絞り値と優れた光学性能を備えています。
このレンズを使えば、被写体をシャープに写し出すことができます。
また、大口径の絞りにより、美しいボケを実現することも可能です。
ポートレートやスポーツ撮影など、被写体を際立たせたいシーンで活躍します。

F2.8通しの望遠ズームレンズが使ってみたくて購入したレンズだよ。今は、APS-C機とフルサイズ機の両方で望遠ズームレンズとして活躍しているよ。

70-200mm F/2.8 (A001)

E-PM2, SIGMA 30mm 1:2.8 DN

PENTAX純正レンズの候補

現行レンズで、フルサイズ対応の望遠ズームレンズはこのレンズになります。

  • HD PENTAX-D FA★ 70-200mm F2.8 ED DC AW

このレンズは、プロフェッショナルな撮影に最適な高性能レンズです。
明るいF2.8の大口径により、暗い場所や高速の被写体でも高画質な写真を撮影することができます。
また、防塵・防滴構造であり、過酷な環境下でも安心して使用することができます。

また、F2.8通しにこだわらないなら、次のフルサイズ対応レンズも候補になります。

  • HD PENTAX-D FA 70-210mm F4 ED SDM WR

このレンズは、コンパクトで軽量ながら高性能なズームレンズです。
F4の明るさでありながら、高い描写力と解像感を持っています。
また、防滴構造であるため、アウトドアでの撮影にも適しています。

AF70-300mm F/4-5.6 XR Di LD MACRO(A17)

フルサイズ対応のAF70-300mmは、広範囲の焦点距離をカバーする望遠ズームレンズです。
70mmから300mmまでの焦点距離を手に入れることができるため、風景や野生動物、スポーツなど、様々なシーンで使用することができます。
一本のレンズで多彩な撮影が楽しめるのが魅力です。

望遠ズームレンズを体験したくて購入したレンズだよ。今は、APS-C機とフルサイズ機の両方で望遠ズームレンズとして活躍しているよ。

70-300mm F/4-5.6 (A17)

E-PM2, SIGMA 30mm 1:2.8 DN

PENTAX純正レンズの候補

純正レンズで、この焦点距離に該当の望遠ズームレンズはありません。

単焦点でよければ、次のAPS-C専用レンズも候補になります。
(APS-C専用ですが、公式にフルサイズでも対応可能となっています。)

  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4 ED[IF] SDM

このレンズは、PENTAXの望遠レンズの中でも特に優れた性能を持っています。
300mmの焦点距離でありながら、F4の明るさを実現しています。
これにより、被写体をクリアに捉えることができるだけでなく、ボケ味も美しく表現することができます。
また、防塵・防滴構造も備えており、屋外での使用にも安心です。

このレンズは以前レンタルしたことがあるよ。開放のF4からシャープな写真が撮れる感じだね。

まとめ

タムロン社製のPENTAX Kマウントの中古望遠ズームレンズ、特にSP AF70-200mm(フルサイズ対応)とAF70-300mm(フルサイズ対応)は、それぞれの魅力を持っています。
SP AF70-200mm(フルサイズ対応)は高い描写力と美しいボケが魅力です。
一方、AF70-300mm(フルサイズ対応)は広範囲の焦点距離をカバーし、軽量コンパクトな設計、手頃な価格が魅力です。
中古レンズを検討している方は、これらの魅力を活かした撮影が楽しめるので、ぜひチェックしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました