みなさん、紅葉の季節になると、美しい景色を求めて多くの人々が出かけることでしょう。
今回は、群馬県みなかみ町にある谷川岳ロープウェイの紅葉についてお伝えします。
みなかみ町は、豊かな自然環境に囲まれた魅力的な場所であり、谷川岳ロープウェイはその中でも特に美しい紅葉を楽しむことができる場所です。
この記事では、谷川岳ロープウェイの基本情報やアクセス方法について詳しくご紹介します。
群馬県にお住まいの方や、近隣エリアから訪れる方々にぜひ訪れていただきたいスポットです。
さあ、谷川岳ロープウェイの紅葉の美しさに思いを馳せながら、基本情報やアクセス方法について詳しく見ていきましょう。
谷川岳ロープウェイの基本情報
谷川岳ロープウェイは、群馬県みなかみ町に位置する人気の観光スポットです。
(ホームページはこちら)
このロープウェイは、標高1,319メートルの天神平駅までのアクセスを提供しており、四季折々の美しい景色を楽しむことができます。
特に、秋の紅葉シーズンには多くの人々が訪れ、美しい赤や黄色に染まった山々を一望することができます。
-
ロープウェイ・リフト料金(2022年(令和4年)12月1日料金改定)
天神峠展望台行
(ロープウェイ・リフトセット券)ロープウェイ単体 往復 大人 3,500円 3,000円 子ども 2,000円 1,500円 片道 大人 2,300円 1,800円 子ども 1,400円 900円
駐車料金
- 乗用車:500円
- バス:5,000円(ロープウェイ利用の場合は1,000円)
営業期間
- 2023年グリーンシーズンは、11/12まで
- 平日:08:00〜17:00、休日:07:00〜17:00
- 天神峠展望台行上り最終 15:30
- ロープウェイ単体上り最終 16:30
※約3分間隔で常時ゴンドラが出発しています(時期により出発間隔が変更になります)
※所要時間は片道約15分(最速7分)
アクセス方法
谷川岳ロープウェイへのアクセス方法は以下の通りです。
<電車を利用する場合>
上越新幹線 上毛高原駅からバスで約50分、またはJR上越線 水上駅からバスで約25分の距離に位置しています。
<車を利用する場合>
関越自動車道 水上ICから約25分の距離に位置しています。
有料駐車場も完備されており、多くの車を駐車することができます。
谷川岳ロープウェイの様子と雰囲気

ロープウェイの乗車券を購入するのに列に並んだ時は、屋外だったので何枚か撮影したよ。(この時は、約40分ほど購入までかかりました。)

この時は、少し青空が出ていたのだが…。
(ロープウェイで上がったら曇天でした。)

天神平駅に到着。さらに観光リフトで上がって天神峠駅に到着したよ。
残念ながら曇天…。

ISO200, 55mm, F8.0, 1/125sec

帰りのロープウェイの中から何とか撮れたよ。
まとめ
紅葉の美しい季節には、群馬県みなかみ町の谷川岳ロープウェイが最適なスポットです。
豊かな自環境の中で広がる紅葉の景色は、まるで絵画のような美しさです。
谷川岳へのロープウェイのアクセスも便利で、簡単に楽しむことができます。
ぜひ、紅葉のシーズンには谷川岳ロープウェイを訪れて、美しい自然の息吹を感じてみてください。
【撮影情報】
・2022/10/22(土)、車で行った。
・8時半頃から撮影を開始。
・滞在時間:約150分。
【撮影機材】
・カメラ本体:PENTAX K-1
・レンズ:
1.Super-Takumar 28mm F3.5
2.Super-Takumar 55mm F1.8
3.Super-Takumar 135mm F3.5
・カスタムイメージ:リバーサルフィルム
・WB:AUTO
・ISO:AUTO(100〜3200)
<RAW現像(Lightroom)>
・RAWサイズ:36M(7360*4912)
・プロファイル:Adobe風景
・最後に、編集の「自動」ボタンをポチッと。
<写真書き出し>
・ファイル形式:JPG
・寸法:JPG(小)