あなたの大切なカメラレンズにカビが発生したら、あなたはどうしますか?
自分で掃除を試みる?それとも業者に任せる?
カメラレンズのカビ除去は繊細な作業が必要であり、素人が行うと逆効果になることもあるかもしれません。
今回は、業者によるカメラレンズのカビ除去についてご紹介し、概算見積もりもチェックしてみましょう。
業者によるカメラレンズのカビ除去のメリットとは?
カメラレンズのカビ除去は、非常に繊細な作業です。
カビはレンズの内部にまで侵入してしまうことがあり、素人が掃除を試みるとむしろカビを広げてしまうこともあります。
しかし、業者に依頼することでカビ除去のプロが確実かつ安全に作業を行ってくれます。
さらに、業者によるカビ除去のメリットとして、専用の機材や洗浄液を使用することが挙げられます。
業者は多くの経験を持ち、最新の技術や機材を駆使してカビを除去します。
これにより、カビの除去効果が高まり、レンズの状態もより良くなります。
カビ除去業者の概算見積もりをチェック!
カビ除去をしてもらうレンズ
動作に問題がないので、このまま使っていこうと思っていました。
でも、「写りに影響すると嫌だな」「症状が悪化したら嫌だな」と思い、「業者に出してカビを除去してもらおう!」と思い至りました。
(ちなみにこのレンズ、タムロンでの保守は既に終了しています。)
TAMRON SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05)(ペンタックス用)
前玉からみるとわからないが、後玉からみるとカビがあるのがわかります。
カビ除去をしてくれそうな業者を調査
ネットで調べると(2020年2月時点)、以下が有名どころの業者?らしい。
- フクイカメラサービス
- ゼネラルカメラサービス
- 日研テクノ(カメラのキタムラは、ここに委託しているみたい)
- 関東カメラ
業者に確認メールを出してみた
上記で調べた「1.フクイカメラサービス」と「2.ゼネラルカメラサービス」に、そもそも除去をやってもらえるかメールで質問してみました。
で、メールの回答はというと…。
1.フクイカメラサービス
タムロンへ出すことになるが、既にタムロンでの保守は終了しています。
と回答を頂きました。残念。
2.ゼネラルカメラサービス
・予想される概算費用は、1~1.5万円+送料(1,000円)+税。
・修理不可の場合は、送料(2,000円)+税。
と回答を頂きました。ちょっと期待できるかも?
3.日研テクノ
なので、「2.ゼネラルカメラサービス」で対応出来なかったときに、聞いてみることにしました。
4.関東カメラ
そして、レンズを送ることに…
「2.ゼネラルカメラサービス」の回答に期待が持てそうなので、レンズを送ることにしました。
「佐川急便の着払いで送って下さい」とのことなので、先日、佐川急便の営業所に行って手続きをしてきました。
見積もり結果はいかに!
まとめ
カメラレンズのカビ除去は業者に任せるべきであるということがわかりました。
業者は専用の機材や洗浄液を使用し、確実かつ安全にカビを除去してくれます。
また、概算見積もりを確認することで、カビ除去にかかる費用を把握することもできます。
大切なカメラレンズを長く使いたい方は、ぜひ業者に相談してみてください。