カメラレンズのオーバーホールは業者にお任せ!今回は残念な結果に!(2-3)

SIGMA MF 14mm F3.5 カメラ関連
E-PM2, SIGMA 30mm 1:2.8 DN

カメラ愛好家の皆さん、あなたのカメラレンズは状態は良好ですか?
長年の使用や衝撃によって、レンズの状態が悪くなってしまった経験はありませんか?
もしもそんな悩みを抱えているなら、業者によるカメラレンズのオーバーホールを検討してみませんか?
今回は、業者によるカメラレンズのオーバーホールについてご紹介します。

業者によるカメラレンズのオーバーホールとは?

業者によるカメラレンズのオーバーホールとは、カメラレンズの状態を改善するための専門的な作業です。
レンズの内部や外部のクリーニング、修理、調整など、さまざまな手法を用いて、レンズの性能を最適化します。
状態が悪いレンズでも、業者の技術と経験によって驚きの作業結果が得られるのです。

業者によるカメラレンズのオーバーホールの作業結果

先日、見積もり結果がきたので、レンズのオーバーホールをお願いすることにしました。

(ホームページはこちら

で、数日前にゼネラルカメラサービスより残念な連絡がありました。

外観とピントリングある程度は改善できましたが、 残念ながら前群内部の劣化による曇り(水滴状・その他)が全く改善できませんでした。
画質・解像力にもかなり影響がでるようですので修理不能とさせていただきました。

まぁ今回は、状態が悪いレンズだったので仕方がないですね。
(「ちょっとでも、改善すれば…」と思っていたので。)

20210713_SIGMA-MF14mm後玉1

iPhoneX

でも、料金は良心的かと。
少しは作業をしたと思うのだが、返却手数料だけで済みました。

返却手数料:¥2,200-

まとめ

業者によるカメラレンズのオーバーホールは、状態が悪いレンズでも驚きの作業結果が得られるメリットがあります。
業者の専門知識と技術によって、レンズの状態を改善し、写真のクオリティを向上させることができます。
もしもあなたのカメラレンズが状態が悪いと感じているなら、ぜひ業者によるカメラレンズのオーバーホールを検討してみてください。
驚きの作業結果が待っているかもしれません!

タイトルとURLをコピーしました