埼玉県幸手市に位置する県営権現堂公園は、彼岸花の花が咲き誇ることで知られています。
毎年9〜10月に開催される曼珠沙華まつりは、多くの人々が訪れるイベントでしたが、2020年には中止となりました。
しかし、それでも彼岸花の美しさに魅了される多くの人々が訪れ、幸せなひとときを過ごしています。
幸手権現堂桜堤の彼岸花の美しさ
幸手権現堂桜堤は、その名の通り桜の名所としても知られていますが、特に彼岸花の美しさで人気を集めています。
彼岸花は、紅色の花を咲かせることで知られており、幸手権現堂桜堤には紅い絨毯のように広がる彼岸花を見ることができます。
その美しさに魅了され、多くの人々が訪れるのも納得です。
(ホームページはこちら)
園内の様子
数日前の様子は、こちらをご覧ください。
今週は、見頃(ほぼ満開)です。
今日も朝から多くの人が彼岸花を見に来ていました。
ほぼ満開です。
どの花も元気です。
少しですが、白い花もあります。
でも少し、赤が混じっています。
まとめ
埼玉県幸手市にある県営権現堂公園の彼岸花は、その美しさに魅了される人々を惹きつけています。
曼珠沙華まつりが中止となった2020年でも、多くの人々が訪れ、彼岸花の美しい風景を楽しんでいます。
幸手権現堂桜堤の彼岸花に触れることで、心に感じる思いやメッセージが生まれるかもしれません
【撮影情報】
・2020/10/03(土)、車で行った。
・8時半頃から撮影を開始。
・滞在時間:約90分。
【撮影機材】
・カメラ本体:PENTAX K200D
・レンズ:TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09P)
・カスタムイメージ:ナチュラル
・WB:AUTO
・ISO:AUTO(100〜800)
<RAW現像>
・RAWサイズ:10M(3872*2592)
・JPEGサイズ:2M(1824*1216)
・JPEG画質:★★★(S.ファイン)
・JPEG撮って出し