秋の訪れとともに、埼玉県幸手市にある県営権現堂公園は、美しい彼岸花で彩られます。
特に2023年9月に開催される曼珠沙華まつりは、多くの人々が訪れるイベントとなっています。
彼岸花の鮮やかな赤色とその神秘的な雰囲気に魅了されたい方には、ぜひ訪れていただきたい場所です。
川側斜面の彼岸花は終了、反対側の県道側斜面は、終盤といった感じです。
今週末が最後でしょう。
幸手権現堂桜堤の彼岸花
埼玉県幸手市にある県営権現堂公園は、その美しい彼岸花で有名です。
特に桜堤に咲く彼岸花は、訪れる人々を圧倒する美しさです。
彼岸花の特徴は、その鮮やかな赤色と儚げな姿。
秋の風に揺れる彼岸花の花々は、まるで火を噴いているかのように見えます。
(ホームページはこちら)
2023年「第16回 曼珠沙華まつり」
- 開催期間:2023/09/16(土)〜2023/10/01(日) ※開花の状況により期間の変更あり
- 入園料:無料
幸手権現堂桜堤・彼岸花!

9/23以前は、こちらの投稿を見てね。
撮影日:2023/09/23

先週よりは、場所によって咲いている花が増えた感じだよ。

でも、まだまだ芽が出たばかりの所が多い気がするよ。
撮影日:2023/09/30

全体的に花が咲き、一面が赤い絨毯みたいだよ。
でも、一部の花では色が落ちたり枯れ始めているので、今週がピークだと思うよ。

タイミングよく蝶々が。
撮影日:2023/10/08

川側斜面は終了ですね。

県道側斜面も枯れた花も多く、終盤ですね。

望遠レンズで撮れば、それなりに咲いているように見えなくもない。
でも、枯れ始めた花のせいで、くすんだ赤色だよね。
まとめ
埼玉県幸手市にある県営権現堂公園の彼岸花は、その鮮やかな赤色と儚げな姿で多くの人々を魅了しています。
特に2023年9月に開催される曼珠沙華まつりは、彼岸花の美しさを一層引き立てるイベントです。
彼岸花の神秘的な魅力に触れ、秋の訪れを感じる素敵な時間を過ごしましょう。
【撮影情報】
・2023/09/23(土・祝)、車で行った。
・13時頃から撮影を開始。
・滞在時間:約30分。
【撮影機材】
・カメラ本体:PENTAX K-r
・レンズ:smc PENTAX-DA★ 55mm F1.4 SDM
・カスタムイメージ:鮮やか(彩度:+1、色相:+1、キー:+1、コントラスト:+1、ファインシャープネス:+2)
・WB:AUTO
・ISO:AUTO(200〜3200)
<RAW現像>
・RAWサイズ:12M(4288*2848)
・JPEGサイズ:12M(4288*2848)
・JPEG画質:★★★(S.ファイン)
・JPEG撮って出し
【撮影情報】
・2023/09/30(土)、車で行った。
・13時頃から撮影を開始。
・滞在時間:約30分。
【撮影機材】
・カメラ本体:PENTAX KP
・レンズ:smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED
・カスタムイメージ:鮮やか(彩度:+1、色相:+1、キー:+1、コントラスト:+2、ファインシャープネス:+2)
・WB:AUTO
・ISO:AUTO(100〜6400)
<RAW現像(Lightroom)>
・RAWサイズ:24M(6016*4000)
・レンズ:色収差を除去=ON、レンズ補正を使用=ON
・プロファイル:Adobe風景
・最後に、編集の「自動」ボタンをポチッと。
<写真書き出し>
・ファイル形式:JPG
・寸法:JPG(小)
【撮影情報】
・2023/10/08(日)、車で行った。
・8時半頃から撮影を開始。
・滞在時間:約60分。
【撮影機材】
・カメラ本体:PENTAX K10D
・レンズ:
1.Super-Takumar 24mm F3.5
2.Super-Takumar 135mm F3.5
・カスタムイメージ:鮮やか(彩度:+1、シャープネス:+1、コントラスト:+1)
・WB:AUTO
・ISO:100、200
<RAW現像>
・RAWサイズ:10M(3872*2592)
・JPEGサイズ:10M(3872*2592)
・JPEG画質:★★★(S.ファイン)
・JPEG撮って出し